2023年01月16日

アクロス福岡にて九州市民大学

C2B2F2BF-7CF3-4F2E-A87C-FAFDA3A9DFA9.jpg

アクロス福岡にて、九州市民大学の公演・講演。

1500人のお客様が入っても

全く音の響きが変わらない素晴らしいホールきらきら


いつでもとってもきれいなピアノを弾いてくださる

それだけでなく様々な表情の音を山ほど持っていらっしゃる大山泰輝さんと

ちゃんと私と曲の気持ちを分かって音を描いてくださるベースの鳥越啓介さんに

しっかりとサポートして頂いて、本当に充実したステージになりました。


IMG_6228.jpeg

0E4313B4-F520-4805-AB5D-7D11BDEDE78A.jpg


九州市民大学のスタッフのみなさまにも

とても丁寧な細やかなお気遣いをたくさん頂き

大変お世話になりました。

8384D743-03A5-4199-873A-048F9C81E20A.jpg


楽しかったきらきら

弾いていて、あぁ幸せだなぁ〜と感じました。


聴きにいらしてくださった沢山のお客様

関わってくださった皆様に、心から感謝申し上げます。

本当にありがとうございました!




アクロス福岡、音響さん・照明さん達の技術力がとっても高く

しかも気持ちよく仕事をしてくださって

本当に良い音・ステージを作ってくださいました!


私にはいつも箏の照明に関して

絃の見分けがつかなくなるNGの色があってお願いしていたのですが

なんとそのNGカラーを使っても、まったく演奏に支障がない!

という光の当て方をしてくださって本当にびっくり!すごいびっくり

こんなこと、今までありませんでしたてれてれ


最初の段階で、みなさんとっても気持ちよくお仕事してくださっていたので

「これは遊びなんだけど〜」とお断りしながら

箏の立奏台に細工してある「ことじろう」を

照明ですこし目立たせないか?という相談をしてみたんです。


そうしたら、こういうことは本気で遊びます!って

5145C312-B928-44E1-A14F-1FF86D7F1666.jpg

考えてアイディアを出してくれて支度をしてくださって

8C4E4F04-59C2-4C6C-9A30-B9208EFF01D9.jpg

こんなに素敵な、ステージ上で光ることじろうを作ってくれたんですきらきら

F94C80CA-5BBD-46B0-A02B-BDE4AEFAD338.jpg

もう、嬉しくって嬉しくっててれてれ



音響さんは、事前にお電話でご相談させていただいた時に

ものすごく的確な大切なアドバイスをくださって

公演前1週間を切っていたのですが

ステージに関して去年から決まっていたことを大幅に変更をお願いしたんです。

それでも気持ち良く対応してくださり

お客様にとっても、ステージ上の私たちにとっても

1番良い状態をきちんと作ってくれました。


こうやって一緒にステージを作ってくださるスタッフのみなさまのおかげで

昨日のコンサートは本当に楽しくて楽しくて、ありがたくてありがたくて顔3(かなしいカオ)


終演後にスタッフさんは「また来てくださいにこにこ」って言ってくださったんです。

これが、本当に嬉しかった。

現場で認めて頂けるって、本当に本当にありがたいこと


コロナの影響もモロにあり、この2年はほとんど動けず

あまりにも久しぶりの大きなステージ。

もう音楽活動自体、無理なんじゃないかと自信をなくしていた2年間を

昨日のステージはあっけないほど簡単に完全に拭い去ってくれた。


そのステージに私を推してくださった福岡の眞武さん

決めてくださった九州市民大学の方々

実際のステージ周りを気持ち良く一緒に作ってくださった音響さん照明さん

一緒に音楽を奏でて下さったピアノの大山泰輝さん、ベースの鳥越啓介さん

デビュー時からもう20年ずっと気にかけて味方になってくれている福岡の松井さん

本当にどうもありがとうございました平謝り‍♀️


まだまだ私、がんばれるなって

頑張って続けていきたいなって思いました!



posted by 宮西 希 at 22:46| Comment(0) | コンサート

2023年01月13日

明日の会場と博多の夜


35ED73F9-590B-48C3-A383-1D2119EB07C4.jpeg

アクロス福岡シンフォニーホール

本当に素敵なホールですきらきら

下見に立っただけですごーく気持ちいいてれてれ


E8C2B1EB-6B74-4335-B27E-0C82E7671766.jpeg

夜の部は市民大学受講生以外の方も

当日券をお求めの上、ご覧頂けます!


会場入口の当日券売場で

1/13(金)午後5時から当日券を1枚3,000円で発売します。

また高校生、専門学校生、大学生は

当日券売場で学生証(生徒手帳)を提示すれば

1人 1,000円で「夜の部」講演を受講できます。

九州のお箏好きなみなさま

どうぞ聴きにいらしてください光るハート


A2DA2714-10C5-4E6C-B6ED-8CF50CB9D56B.jpeg

夜は鉄なべに連れてきていただきました。

締めは博多なので明太子茶漬け。

A8499453-E623-4D44-9DE8-5C2A4B4F4E7E.jpeg

満足〜光るハート

…と思ったら、続きがあったのでした!


鉄なべを頂いて、スタッフさんたちと解散後

明日お土産買いに行く時間がないから

今買いにいっちゃおうか!という話になり

ピアノの大山さん、ベースの鳥越さんと連れ立って

中州にある明太子屋さんへ。

53A96567-7193-4C16-8BC2-CE549846F8C4.jpeg

買い物後、見つけちゃったんですびっくり

さっきスタッフさんが

「美味しいよ、僕の中でイチオシ」

とおっしゃっていたラーメン屋さんをきらきら

4CEAB744-3853-4918-AA22-F21C507ABA55.jpeg

AF67BB6D-1BC3-491D-A6E6-819F20B3B3F4.jpeg

「行っちゃう⁈行っちゃうでしょ!」

食べられるかなぁとちょっとだけ不安になった私に

「僕の少しあげますから」と言ってくださったやさしい鳥越さん光るハート

に釣られて、3人で思わず入っちゃったてれてれ

入口でこっち向いた大山さんがかわいい光るハート

3D2A5CD9-C8B1-4A43-B89C-4CEE7AF60A70.jpeg

行けると思う!と私も普通に一人前注文ウインク

麺が細いからサラッと食べられちゃった!

美味しい〜光るハート

E3B65AD7-C678-4644-84E8-3B3479791EF9.jpeg

DADCBBD9-C8CE-44DE-BBBE-1C4EEE3D19B2.jpeg

こういう夜って懐かしい〜にこにこ

子どもが生まれてからは普段はこの時間

寝かしつけが終わったぁ〜と言っている頃ウインク


明日のステージは箏の歴史などもお話しながら

ピアノ・ウッドベースとのトリオでのコンサート。

がんばります❣️


#豚骨ラーメン 
#暖暮 
#中洲
#箏 
#箏好きな人と繋がりたい 
#琴
#koto
#kotist
#大山泰輝
#鳥越啓介 
#宮西希
#和楽器
#和楽器好きな人と繋がりたい
#鉄なべ
posted by 宮西 希 at 01:31| Comment(0) | コンサート

2023年01月12日

久々の福岡行き

F15F9E7E-B812-42BE-92B9-7A4470E4A500.jpg

今日はことじろう(20絃箏その1)ではなく

おじゃじゃ(その2)を連れて

久しぶりに福岡に向かいます!

ベースの鳥越さんと一緒にチェックインにこにこ

2EFA0DF3-6265-42CB-A517-E41D47D76351.jpg

E8E0A588-59E1-4B31-B9B6-7DE6C746D67B.jpg

箏はコントラバスケースに入れて頂いてのフライト。

1CDE626E-B138-471B-8580-690DAC72D386.jpg

デビュー時からずーっとANAにお世話になっています。

今日もよろしく〜おやゆびサイン


posted by 宮西 希 at 15:51| Comment(0) | 仕事

久しぶりの飛行機


1517BE95-EC7D-4572-896E-709C17417888.jpeg

今日はことじろう(20絃箏その1)ではなく

おじゃじゃ(その2)を連れて

久しぶりに福岡に向かいます!


976622EE-0FCE-4B84-9061-CEDA4AD8BA2B.jpeg

ベースの鳥越さんと一緒にチェックインにこにこ


5369398B-CDD4-46ED-B23D-174980EAA7C5.jpeg

箏はコントラバスケースに入れて頂いてのフライト。

デビュー時からずーっとANAにお世話になっています。

今日もよろしく〜おやゆびサイン

A5B64815-B6E9-41B0-8FA6-585CB0E0E778.jpeg


#ANA
#羽田空港
#鳥越啓介
#宮西希
#箏
#koto
#琴
#箏好きな人と繋がりたい 
#和楽器
#和楽器好きな人と繋がりたい 
#kotist
#コントラバス
#ウッドベース


posted by 宮西 希 at 15:18| Comment(0) | コンサート

2023年01月11日

はなちゃん幸せ報告


年末年始にいただいた、里親さんたちからの幸せ報告

ラストは「はなちゃんにこにこ(元・ちほちゃん)」

C5B4322F-34E3-4F08-BCBB-EB71ABEABED0.jpeg

まだ卒業して2ヶ月経っていないのに、お顔がしっかりしてきましたきらきら

賢そうな表情になっていて驚きです!

怖かった気持ちがなくなって

毎日川の土手にお散歩に行き

他のわんことも交流し

どんどん人間との生活がわかってきたのでしょうねウインク


400FDC6C-558B-4334-8BD5-FCEFFEF1C942.jpeg

元野犬を引き取るのは2度目の里親さん

さすが慣れていらして

最初はビビりまくっていたはなちゃんの心を

どんどん解放してくださっています。


そして、私からすると人生の大先輩ですから流石❣️

それはそれは行動にゆとりがあって

焦りだとか、どうしよう?という

ワサワサした気持ちが全くないので

はなちゃんも安心して生活しているようですてれてれ

D4C2C75D-0A47-4EA7-AB87-B7DE8E4DD0A3.jpeg

動物たちは本当に人の気持ちを感じ取って

影響を受けてしまうものですが

飼い主さんがどーんと大きく構えて大丈夫だ!

って自信たっぷりでいてくださると

やはりワンコが安心するまでの時間は

すごく短いな、とおもいます。


が、これがまた難しいこと。

どんな時でも動じない心を持つことは

私にとってもずーっと目標ですにこにこ



#保護犬
#保護犬を家族に 
#元野犬
#元野犬でも家族になれます 
#元野犬も家族になれます 
#里親さんありがとう

posted by 宮西 希 at 10:00| Comment(0) | 幸せ報告