2023年05月13日

抹茶好き

6610E364-11A6-463A-944C-9EB7799227E2.jpg

昨日は平日なのに夫くんが休みになって

娘が学校に行っている間にちょっと買い物。

そして、お気に入りの抹茶ソフトを食べに長峰製茶へ。


普通の抹茶ソフト、ムセ抹茶、3倍抹茶があり

この日は3倍抹茶にこにこ

濃〜い抹茶ソフトだけど

いつも食べている明治の抹茶チョコレートを彷彿とさせるお味でした。


抹茶好き〜光るハート

今日もスタバで抹茶ラテるんるん

もちろんマッチパウダー多め

96DC255E-D991-4A6F-9D03-ECD0A07F7B5E.jpg


#抹茶ソフト
#抹茶ソフトクリーム
#長峰製茶
#抹茶好き
posted by 宮西 希 at 12:27| Comment(0) | プライベート

2023年05月09日

保護犬ツーくん・その6「海が好きかも?」

F7027A9F-5B97-4794-825D-24E37C4CA6D4.jpeg

保護犬ツーくん、海でのお散歩も

ずいぶんと慣れてきました。


何度行っても

経験して分かっていると思うのだけど

海の水をペロリッと舐めます。


辛いでしょう⁈喉乾いちゃうよ?


いくら言っても、気になるのか海水をペロッと泣き笑い

何が気になるのかなぁ。

波が動くのが面白いのかなぁ?

2D18BDB8-816F-4822-BAD5-AEC298505EA0.jpeg

最初は波が怖くて

海に近づけないワンコもいるのですが

ツーくんは最初から全く怖がらずに近づいて

そのまま海の中に入って行っちゃいそうになります。


もしかしたら泳げるのかな?


ツーくん里親募集中❣️

(Instagramでは動画もご覧いただけます)




*お問い合わせは「ペットのおうち(募集番号:454201)」よりお願いいたします。

*譲渡は先着順ではなく、もしも相応しい方からのご応募がない場合には
マッチング成功まで募集が続きます。
これはあくまでも様々な条件の相性(マッチング)であって
応募してくださるご家庭を否定するものでは決してありません。
何よりもワンコ達の「安心」「安全」「幸せ」を優先して
里親様の選定を行なっておりますため
ご希望に添えない事もございます事をご理解下さいますようお願い申し上げます。

#保護犬
#保護犬を家族に
#里親募集
#里親募集中
#元野犬
#元野犬でも家族になれます
#元野犬も家族になれます





posted by 宮西 希 at 10:00| Comment(0) | 保護犬ツーくん

2023年05月07日

保護犬ツーくん・その5お庭とおトイレ事情

A7C43F34-B426-42BB-9C60-CF15D2178CAE.jpeg 

保護犬ツーくん、お庭でも

あまりビビらずに歩けるようになってきました。

4E0F4B18-B856-45C6-9544-ADB30A4A629A.jpeg


2430F247-E1A5-44E1-83C8-14185B715A23.jpeg


トイレは室内トイレでもできるし

こうやって外へ連れ出したときはお外でもします。

フレキシブルに対応してくれるので

とても助かっていますきらきら

トイレに関しては

本当のおうちに行ってからも上手にキープして頂ければ

そんなに大変なことにならないとおもいますにこにこ


特に、室内トイレにリードをつけて連れて行って

「ピッピして?」

と言えばその場でしてくれるので

お留守番前や、車に乗せる前

お出かけ前には本当に助かる!


「野犬はトイレを覚えない」

という方が時々いらっしゃるけれど

それは偏見。

上手にトレーニングすれば

ちゃんとできるようになりますウインク


うちにやってきた保護犬は

これまでは全頭、室内トイレが出来るようになりました。

好き・嫌いはあるけれど

「一応室内トイレでも出来るようにしてね」と言うと

全員理解はしてくれています。

飼い主さんが風邪ひいた時や、台風の時

大雨、大雪の時などなどはもちろん

将来ワンコが歳をとった時

室内トイレにしておいて良かったなぁ〜と思うことが

多いと思いますので

やっぱり室内トイレはオススメきらきら



*お問い合わせは「ペットのおうち(募集番号:454201)」よりお願いいたします。

*譲渡は先着順ではなく、もしも相応しい方からのご応募がない場合には
マッチング成功まで募集が続きます。
これはあくまでも様々な条件の相性(マッチング)であって
応募してくださるご家庭を否定するものでは決してありません。
何よりもワンコ達の「安心」「安全」「幸せ」を優先して
里親様の選定を行なっておりますため
ご希望に添えない事もございます事をご理解下さいますようお願い申し上げます。

#保護犬
#保護犬を家族に
#里親募集
#里親募集中
#元野犬
#元野犬でも家族になれます
#元野犬も家族になれます




posted by 宮西 希 at 14:36| Comment(0) | 保護犬ツーくん

2023年05月02日

ライブ振り返り


1.jpeg

今回のライブは、とても短期間で企画したものでした。

前回は、企画して準備していても

コロナの感染状況によって中止に追い込まれてしまい

力が抜けるというか、やる気が失せる思いでした。

自分が自信を持ってやっていることが

まったくの不可抗力で、何もできなくなるというのは

精神的にもかなりのダメージをもたらすものだと

身をもって知ることができました。


17.jpeg

だから、今年に入ってからの状況を感じながら

「行ける?もしかして、行けちゃうんじゃない?」

という感じでソロリソロリと準備をし出し

しかも、これまでやらせていただいていたお店は

コロナのために無くなってしまったので

(こういうのもすごく悲しいし、活力を奪われる)

新しいお店にコンタクトを取ることからスタート。

28.jpeg

デビューする前、色々なライブハウスに電話して

自ら出演交渉をしていたころ

楽器が箏だというと「いやぁ〜・・・ちょっと〜」と

断られていたことを、久しぶりに思い出しました。


今は、ぜ〜んぜんそういうのないわね!

時代が変わった、というか

邦楽器に対しての人々の感覚が

やっと奏者に追いついたというか(←ハハハあせあせ(飛び散る汗)かなり強気笑)


30.jpeg

今回は大山泰輝さんのピアノに

どうしてもお願いしたかった。

もちろん、私の周りのどの方もみんな優しいし

私の音楽を一緒に作ろう、と全面的に協力してくださるだけでなく

さらにグレードがグググッグッド(上向き矢印)と上がってしまうだけの

良質な音を作り出してくださる方ばかり。


だけど、前回中止にしてしまったライブも

大山さんにお願いしていたものだったので

曲目は総入れ替えでしたが「大山さんと!」というのが

私の中での条件でした。


それでお店も含め、タイミングがあったのが

あの4月26日だったんです。

32.jpeg

今回、グーグルーフォームを使っての

アンケートもお願いしたのですが

あれは便利ですねぇ〜ぴかぴか(新しい)



これまで郵送でも行っていたライブのお知らせは

これからはメールでのご案内に変えていきたいと考えています。

また、SNSなどでチェックしてご来場くださる方もいらして

そういう意味でこちらの労力が

かなり楽になってきて、本当に助かります。


これをお読みの

「これまでは郵送でライブのご案内が届いていた」という方へのお願いです。

メールでのご案内を差し上げてもよろしければ

私のオフィシャルサイトのトップページより

「CONTACT」よりメールを頂けますと嬉しいです。

どうぞよろしくお願いいたします。

62.jpeg

ライブの様子は

内藤雅光さんの撮ってくださった写真のほか

今後、YouTubeにも動画をアップして行く予定です。


最初からキツキツのスケジュールの合間にライブを入れ

ライブ終了後もかなりきついだろうなぁと思ってはいたのですが

(実際、ライブ後一旦帰宅してそのまま始発で都内へ、というひどいスケジュール)

自分の中ではちょっと予定になかったのですが

ライブ後に体調を崩し、そろそろ1週間経つ頃なのに全然良くならない

という日々です。

あ〜やっぱりもう、ちゃんと休まなきゃ復活できない年なんだわ、と

実感しております。


どうせ死んだら休むしかないのだから

動けるうちはガンガン動こう!と思っているのだけど

起きていても、体調がすぐれないと本当にはピキピキ動けない

ということを、すっっっっかり忘れてました〜るんるん


そういうわけで

動画のアップは、ゆっくりお待ちいただけますと幸いです。

37.jpeg

ライブでもお話ししたように

都内ではないところでのライブも

企画に挙がっている段階ですが、出てきていますし

制作も頑張っていかなければなりません。


かといって、母親業はおろそかにはできないし

(主婦業はか〜なりの手抜きたらーっ(汗)

娘の希望・夢も壊さないよう、できるだけ実現させられるよう

そちらも精一杯やれることはやっていきたい。


いつかのように、スピード感をもって

どんどん作品を出したり、ライブを続けてやっていくことが

なかなか難しい状況ではあるのですが

ゆるりと 確実に ていねいに

音を出し続けていきたいと思っています。


どうぞこれからも

応援、よろしくお願いいたします。

34.jpeg

posted by 宮西 希 at 23:23| Comment(0) | コンサート

箏曲界のリハ


5CFBF8D8-D62F-43FD-9822-5C3E2C5D4EA9.jpg

週末は、箏曲界の方のリハでした。

このスタイルは私のコンサートでは一度もお見せしていないけれど

「立奏」と呼ばれるスタイル。

椅子に座って立奏台に乗せたお箏を弾くっていう意味ですが

「立ってないし座ってるのになぜに立奏&立奏台?」

といつも思っています


本当の立奏は、私のように本当に立って弾くことだと思うけど(笑)

05EED534-135F-4936-B0CA-45DD7F9823B9.jpg


あまりに過激なスケジュールが続き

ライブ終了後の夜中から体調を崩して

しかもそれでも睡眠をしっかり取れずにいたので

全然良くならずだったのだけど

前回のリハは娘の発熱のためにお休みしてしまったので

気合いで参加。


今回の曲は筑紫の中でも名曲中の名曲「流れ」

昔から何度も弾いていますが、本当に弾き甲斐のある大曲です。

17905B44-A045-4285-9BA3-46D9703F9346.jpg

今年の秋には、この曲でモダンバレエとの共演があり、とっても楽しみ

#箏
#琴
#箏曲
#箏好きな人と繋がりたい
#箏演奏
#筑紫会
#流れ
#koto
#kotist
posted by 宮西 希 at 02:58| Comment(0) | コンサート