
今回のライブは、とても短期間で企画したものでした。
前回は、企画して準備していても
コロナの感染状況によって中止に追い込まれてしまい
力が抜けるというか、やる気が失せる思いでした。
自分が自信を持ってやっていることが
まったくの不可抗力で、何もできなくなるというのは
精神的にもかなりのダメージをもたらすものだと
身をもって知ることができました。

だから、今年に入ってからの状況を感じながら
「行ける?もしかして、行けちゃうんじゃない?」
という感じでソロリソロリと準備をし出し
しかも、これまでやらせていただいていたお店は
コロナのために無くなってしまったので
(こういうのもすごく悲しいし、活力を奪われる)
新しいお店にコンタクトを取ることからスタート。

デビューする前、色々なライブハウスに電話して
自ら出演交渉をしていたころ
楽器が箏だというと「いやぁ〜・・・ちょっと〜」と
断られていたことを、久しぶりに思い出しました。
今は、ぜ〜んぜんそういうのないわね!
時代が変わった、というか
邦楽器に対しての人々の感覚が
やっと奏者に追いついたというか(←ハハハ

かなり強気笑)

今回は大山泰輝さんのピアノに
どうしてもお願いしたかった。
もちろん、私の周りのどの方もみんな優しいし
私の音楽を一緒に作ろう、と全面的に協力してくださるだけでなく
さらにグレードがグググッ

と上がってしまうだけの
良質な音を作り出してくださる方ばかり。
だけど、前回中止にしてしまったライブも
大山さんにお願いしていたものだったので
曲目は総入れ替えでしたが「大山さんと!」というのが
私の中での条件でした。
それでお店も含め、タイミングがあったのが
あの4月26日だったんです。

今回、グーグルーフォームを使っての
アンケートもお願いしたのですが
あれは便利ですねぇ〜

これまで郵送でも行っていたライブのお知らせは
これからはメールでのご案内に変えていきたいと考えています。
また、SNSなどでチェックしてご来場くださる方もいらして
そういう意味でこちらの労力が
かなり楽になってきて、本当に助かります。
これをお読みの
「これまでは郵送でライブのご案内が届いていた」という方へのお願いです。
メールでのご案内を差し上げてもよろしければ
私のオフィシャルサイトのトップページより
「CONTACT」よりメールを頂けますと嬉しいです。
どうぞよろしくお願いいたします。

ライブの様子は
内藤雅光さんの撮ってくださった写真のほか
今後、YouTubeにも動画をアップして行く予定です。
最初からキツキツのスケジュールの合間にライブを入れ
ライブ終了後もかなりきついだろうなぁと思ってはいたのですが
(実際、ライブ後一旦帰宅してそのまま始発で都内へ、というひどいスケジュール)
自分の中ではちょっと予定になかったのですが
ライブ後に体調を崩し、そろそろ1週間経つ頃なのに全然良くならない
という日々です。
あ〜やっぱりもう、ちゃんと休まなきゃ復活できない年なんだわ、と
実感しております。
どうせ死んだら休むしかないのだから
動けるうちはガンガン動こう!と思っているのだけど
起きていても、体調がすぐれないと本当にはピキピキ動けない
ということを、すっっっっかり忘れてました〜

そういうわけで
動画のアップは、ゆっくりお待ちいただけますと幸いです。

ライブでもお話ししたように
都内ではないところでのライブも
企画に挙がっている段階ですが、出てきていますし
制作も頑張っていかなければなりません。
かといって、母親業はおろそかにはできないし
(主婦業はか〜なりの手抜き

)
娘の希望・夢も壊さないよう、できるだけ実現させられるよう
そちらも精一杯やれることはやっていきたい。
いつかのように、スピード感をもって
どんどん作品を出したり、ライブを続けてやっていくことが
なかなか難しい状況ではあるのですが
ゆるりと 確実に ていねいに
音を出し続けていきたいと思っています。
どうぞこれからも
応援、よろしくお願いいたします。