2023年11月15日

保護犬いのっち・その1「初めまして!」

IMG_1327.jpeg

新しいコ来ました〜きらきら

昨日、北九州から羽田空港に到着しました。

3年近くもセンターにいた「いのっち」です。

イノシシの檻に入ってしまっていたのを通報され

センターに入ったという経緯だそうです。

IMG_1344.jpeg


とてもおとなしくて良い子。

お風呂もじっとしていてくれ

頭や顔までしっかり2回も洗わせてくれましたので

におい問題はすでに解決OK!

IMG_1350.jpeg

IMG_1363.jpeg

IMG_1365.jpeg


しかも、ものすごく気を遣い屋さんで

体をブルブルして水を切る時に私が「ひゃー」って言ったのを聞いていたようで

それから一度もブルブルしなくなっちゃったんです。


シャンプー終わりはむしろブルブルしてもらわないと困るのですが

いくら言っても、いくら待っても

ブルブル促しに頭にお湯をかけても、脱衣所に上がっても

水がボタボタと落ちるのに任せて、ブルブルしたいのにジーっとしている。


仕方なくタオルがビッショビショになりましたが、全部タオルドライ。

さらに、ドライヤーがかけられたので大助かりウインク

IMG_1396.jpeg


センターで後ろ脚は爪を切ってくれていたようですが

さすがに前脚は無理で

我が家に来た時は魔女の指のような爪でした。

IMG_1380.jpeg

それもおとなしく切らせてくれたけれど

こんなに長いと血管も伸びてしまっているので3本も流血涙ぽろり

こんな爪ではコンクリートの床なんて

ツルツル滑るだけでなく本当に歩きづらかっただろうなぁ顔3(かなしいカオ)


ケージに入ってからオドオドしていたけれど

特別メニューのご飯は勢い良く食べました。

IMG_1423.jpeg

が、とっても疲れていたのね

そのままご飯のお椀に顔を突っ込んだまま寝てしまって…

そのまま、初めてのふかふかヌクヌクのお布団で、ゆっくり寝てもらいました



我が家の家族、ルカやしーちゃんも

前にいたツーくんが卒業してから少しおやすみ時間を頂いたので

しっかりとリフレッシュきらきら

みんなとても協力的で、早くいのっちに馴染んでもらおうと

それぞれがいろいろ考えて手伝ってくれています。


夫は羽田空港から帰ってくる時間には帰って来てくれて

重たいケージを運んでくれたり

お風呂場でケージからやっと出た瞬間、ケージを外へ持って行き

いつもいつの間にか洗ってくれているし

娘もすでに、優しく寄り添ってたくさん話しかけてくれています。

IMG_1339.jpeg

そして特にすごいのがルカ!

今日はいつもに増して、お家でのトイレの回数が多いびっくり

教えているんですね〜てれてれ

私も、その度に「ピッピのご褒美〜光るハート」の歌を歌って褒めまくっています。

毎回保護犬たちは、それを目の前で見ているので

すんなりトイレを覚えてくれるのですが


ルカはそれをわかっていて

私が何も言っていないのに自分で考えてやってくれているんです。


しーちゃんは、久しぶりに保護犬が来たことで

私を独占できないからか、ちょっといじけ虫


み〜んなひっくるめてかわいいです目がハート


さぁ、いのっち!新しい犬生の始まりだよきらきら

これからまずトイレ覚えて、人間は怖くないよ〜ってわかってもらって

ゆっくり心のリハビリをしながら、トレーニング開始ですにこにこ


笑えるようになって来たら、里親さんを募集開始します光るハート

応援よろしくお願いいたします



#保護犬
#元野犬
#保護犬を家族に
#元野犬でも家族になれます
#元野犬も家族になれます
#里親募集
posted by 宮西 希 at 23:02| Comment(0) | 保護犬いのっち