2023年03月28日

ダルモ正式譲!


IMG_7544.jpeg

トライアル期間が無事に過ぎ、先日正式譲渡の手続きを終えました❣️

毎日娘ちゃんが帰宅すると

2階でお留守番しているダルモにリードをして

一階のトイレに連れて行ってくれるのが決まりで

娘ちゃんにとても気を許しています。


てんかんだと分かった後

「それでもこのコがいい!私は大丈夫!」と言い切った娘ちゃんの

揺るぎない思い、熱い気持ちが

これからもどんどん、ダルモをさらに進化させていってくれるとおもいますぴかぴか(新しい)


ご両親は、これまでに保護猫と暮らしてきた経験もおありなのですが

そのニャンコも慣れるのに2年かかったそうで

「我々に慣れるのに時間がかかるのは何の問題もないにこにこ

とおおらかに構えていらして

「中長期的計画でするんるん」とニコニコしていらっしゃいます。


あぁやっぱりダルモは、このお家で正解だったなぁと嬉しく思いました揺れるハート


てんかんに関しては、3週間に1回くらいのペースで起こっていますが

病院は徒歩5分のところ。

夜でも電話くださいと言って下さる獣医師で

ひどい場合は家まで駆けつけて対応してくれるとのこと!

これもとても安心材料になっています。


ご家族は写真も顔出ししてくださいるんるんっておっしゃっていて

今回そのまま載せさせていただいたのですが

私たちがダルモを責任もって守る!というお気持ちの表れだと思いますぴかぴか(新しい)


周りの方々にも、保護犬についてたくさん話してくださっていて

本当にありがたいです。


今回、北九州から私のところまで

飛行機に乗れないダルモのためにたくさんの方々がお力を貸してくださいました。

ちゃんと幸せになってくれていること

伝わると嬉しいなと思っています。


IMG_7533.jpeg

ダルモには「幸せになってね。ダルモがご家族を幸せにしてあげてね」と

よーく話してきました。

また必ず会おうね!ダルモ光るハート


#保護犬
#保護犬を家族に
#保護犬出身
#元野犬
#元野犬でも家族になれます
#元野犬も家族になれます
#里親さんありがとう
posted by 宮西 希 at 23:45| Comment(0) | 保護犬ダルモ

2023年02月08日

保護犬ダルモ・本当ののおうちへ


4432BDE2-D779-463B-97CE-0280DAEDF8B6 2.jpg

いつもなら飛行機でやって来るところを

北九州から2日かけて車移動でやってきたダルモさん。

あの日は本当にたくさんの方に気にかけていただいたりお力添えを頂き

ありがとうございました!

特に、結果的に北九州〜京都を

1日で往復してくださった方には頭が上がりません平謝り‍♀️

120524C5-7ABB-4066-BE9F-86D262089593 2.jpg


ダルモさん、2ヶ月近く我が家で少しリハビリ・トレーニングをして

トイレもうまくできるようになったので

里親さんとの顔合わせを終え

この週末からトライアル開始しましたにこにこ

9FB299E5-7A43-4281-B624-90AE5CDC812A 2.jpg


2B69899A-21B6-4675-B4A0-AC2B084F0446 2.jpg

なぜか階段の踊り場が安心ゾーン(居場所)になっているようですが

(笑、でもこれ、最初に預かったくろすけもそうだった)

トイレはちゃんと成功しているようですきらきら

どんな野犬でも、トイレはちゃんと覚えてくれますね

やはり「ワンコは飼い主次第」です。



優しいパパさん、明るいママさん、しっかり者の小学校2年生の娘ちゃんに

「ダルモ〜❣️待ってたよ〜光るハート」と大歓迎されて

その日から一緒に寝てくれているほど愛されています

EFA1C1B3-DF6B-4D40-A805-E5B5F170BCE4 2.jpg

A8BF99E7-EE91-46D6-BD63-832C5AD0F3AE 2.jpg

9D742AC1-8CC7-4426-8ACF-37791CDEA7E9 2.jpg


てんかん持ちだとわかったあと

それでも「引き出さないと病院にもいけないじゃん!」と

里親になる覚悟を決めてくださったこのご家族は

本当に愛情たっぷり和気あいあいと明るいご家庭です。


先住ニャンコのうたさんが

なんとダルモが顔合わせに行く前の日にお空へ昇ってしまう…という

とんでもなく悲しいタイミングでの初対面になってしまったのですが

それでもご家族は前を向いて、ダルモをしっかり受け止めてくれました。


去年ニッキを連れて行った時に一度だけ会えたうたさんと

ダルモとのコンビを見てみたかったので、私もすごーく寂しいけれど

うたさんもすぐ近くで見守ってくれていると思います。

8E3F25D4-4331-45C0-8636-CCA6E4EE3B46 2.jpg

ダルモさんはまだまだビクビクですが

時間をかけてゆっくりほぐれていって

だんだん家族に馴染んでいくでしょうきらきら


C1111D16-0C59-499C-88E9-C19EA9BEEBE3 2.jpg
(センター収容時のダルモ)


ダルモ、たっくさんの人たちが君の幸せを祈っているよ!

ご家族と楽しい時間をたくさんたくさん過ごして

これまでの犬生の嫌なことぜーんぶ、楽しい記憶で塗り替えちゃえ!


大事にしてもらってご家族と幸せに、そしてダルモがご家族を幸せにしてね光るハート

卒業おめでとう❣️


#保護犬
#保護犬を家族に
#元野犬
#元野犬でも家族になれます
#元野犬も家族になれます
#里親さんありがとう
posted by 宮西 希 at 00:52| Comment(0) | 保護犬ダルモ

2023年01月31日

保護犬ダルモ・病院へ

IMG_6482.jpeg

12月に、各地の方に手助け頂いて北九州から

2日かけて車のリレーでやってきたダルモ。

ようやっと車に乗れるようになり葉山どうぶつ動物病院へ。


引き出しが決まった後にセンター内で「てんかん⁈」という発作が起きた時

動画を見ての判断をしてくださって

飛行機での輸送はやめた方が良いとのアドバイスも頂いた先生をご指名。

IMG_6497.jpeg


マイクロチップを装着し

我が家に来てから起こったてんかんの動画も見て頂きながら相談。


この間の発作時は、私がダルモの目を軽く手で押さえて暗くしたり

頭を抱き寄せて私にピタッとつけて暗くし

大丈夫よ〜と声をかけながらナデナデするだけでも

ずいぶんと落ち着くのが早かった。


多分、自分が一体どうなっちゃうんだろうという恐怖心に

寄り添ってあげるだけでも、多少力が抜けるみたい。


幸い、それくらいのあまり重くない発作であること

そして里親さんが決まっているコなので

そちらでの検査・治療をスタートすることになりました。


IMG_6494.jpeg

鏡に興味津々❣️覗き込んで目が合うダルモさん。

積み上がったタオルは、その直前にダルモが棚に潜り込んでなぎ倒されたもの顔1(うれしいカオ)あせあせ(飛び散る汗)



#保護犬
#保護犬を家族に
#預かり
#元野犬
#元野犬でも家族になれます
#元野犬も家族になれます
posted by 宮西 希 at 01:08| Comment(0) | 保護犬ダルモ

2022年12月14日

保護犬ダルモその2・私なりの歓迎


11F8DE7C-B73E-421F-9DD0-97E0000F72D5.jpg

月曜の夜、北九州から我が家に到着したダルモさん。

ケージの1番奥でずーっと顔を埋めて全然動かなかったけれど

昨日私が弾き始めたらふぅ〜っと顔を上げて

そのままずーっと私を見ていた。


そうそう顔上げて見てみてごらん!

この世の中、そんなに悪くないよにこにこ




#保護犬
#元野犬
#元野犬でも家族になれます
#元野犬も家族になれます
#犬好きな人と繋がりたい
#箏
#箏好きな人と繋がりたい
#琴
#koto
posted by 宮西 希 at 08:42| Comment(0) | 保護犬ダルモ

2022年12月13日

保護犬ダルモその1・到着!


5D894937-D80D-4899-BBAC-B9EEAF3C8C40.jpg

北九州〜愛知まで

ダルモをリレーで運んでくださった方々のおかげで

ダルモは昨晩無事に我が家に到着しました!


昨日は私が朝から愛知県に向かって走り車

お昼に一晩預かって頂いたアニマルレスキューMiki Japan に到着。


代表の杏樹さんとは、お電話やメッセージのやり取りばかりで

実際にお会いしたことがなかったので

今回お目にかかれてとっても嬉しかったです光るハート


3BAD10AD-9343-46C9-8B8B-91140FC8DD1A.jpg

すぐに連れ帰るつもりが

朝クレートの中でうんぴーしちゃってうんぴーまみれのダルモを

「洗っていく?」と杏樹さん顔3(かなしいカオ)

いつも家庭のお風呂で

1人きりで3時間くらいかけて大変な思いしながら

時には噛まれながら洗っているので

ちゃんとわんこを洗うための場所で

三人がかりで洗えて本当に助かったゴメン/お願い


とりあえずうんぴーだけ落ちれば

それほど息を止めたままでなくで車内に置いておけるのに

きちんとシャンプーもして下さってすごくありがたかったです!

MikiJapanの杏樹さん、スタッフさん

本当にお世話になりました!ありがとうございました平謝り‍♀️



帰りも新東名を120km/hでスムーズに走り

ちょうど夫の帰宅時にピッタリきらきら

大きめで重たいダルモは、とても1人では下ろせないので助かった〜てれてれ


ところが車から降ろす際に

やはりビビってクレート中に大量にオシッコあせあせ(飛び散る汗)

ビチャビチャになってしまい結局、うちでもシャンプーに顔1(うれしいカオ)あせあせ(飛び散る汗)

でも昼間に一度洗っているので、いつもより断然ラク!

IMG_5530.jpeg

6E49BAFE-6F04-49B9-85FD-8FF21C92D0AD.jpg


ダルモさんは2日間もの移動で、当然だけどとっても疲れてしまって

ご飯も食べずに寝てしまいました眠い(ZZZ…)

しばらくはそっと、ゆっくりさせてあげるつもりです。

8DD5EE1C-8F09-4D55-8434-7E4211A7F294.jpg


車でのリレー

関わって下さった方々には本当に感謝でいっぱいです平謝り‍♀️

どうもありがとうございましたゴメン/お願い

大事にお預かりして

すこしダルモの心がほぐれたら里親さまにお届けいたしますにこにこ





#保護犬
#元野犬
#元野犬でも家族になれます
#元野犬も家族になれます
#リレー
#アニマルレスキューmikijapan
posted by 宮西 希 at 11:33| Comment(0) | 保護犬ダルモ