
今日の夕飯はほぼ3時間近くかかりました。
「作るのに」ではなくって
「食べるのに」です。
急に福井に行っていた父がお土産で持って帰ってきた
カニ!!甘エビ〜〜!!
そう、私、千葉生まれ・埼玉育ちですが
ルーツは福井なんです。
私が最初に食べた甘エビの記憶は、5歳の頃。
もちろん、福井で!
東京で食べるのより、大きいでしょ?
しかも卵もある。
これを人生で最初に食べちゃったもんだから
他のを見ても「小さ・・・」って
声には出さないけど、いつも思っちゃうんです。
それに、おじ様が福井からいらっしゃるたびに
発砲スチロースの箱に
山ほどのカニと甘エビを詰めて持って来て下さっていたので
私は子どもの頃から埼玉にいながら
かなり贅沢に頂いていました。

カニの食べ方だって父はお手のもの。
私も教えてもらいながら
バリンバリン割って
中身の名前と説明を受けながら
キレイに完食です。
この赤いのが...とかなんとかで、
他にももっと明るい
赤いのがあるんだけど(こ〜れが美味!)・・・とかで
カニみそが・・・とかいろいろ言ってたけど
食べるのに必死で、よく覚えてないや。
カニは、まさに今がシーズン!!
おまけにカレイまで買って来てくれたので、焼きました。
お皿から、遠慮なくはみ出してます。

もちろん「熱いごはんとみそ汁」も
ちゃんと用意したんけど
み〜んな、見事に冷めちゃった!!!
だって、カニに必死で・・・(^^;)