
箏でこんな曲、あんな曲弾いてみたい!
けれど譜面がない…

譜面を見つけたのだけど
そんなに人数集められない(編成的に無理)…
家でひとりで楽しみとして弾きたいのでソロの譜面が欲しい

ピアノ譜ならその時に流行った曲がすぐに複数、出版されるのに
お箏を弾く方々からはそんなお声を
これまでにたくさん聞いてきました。
私はかつて、J-POPのヒットソングや映画・アニメなどの楽曲を
ピアノで弾けるようにアレンジされた楽譜の制作に
長年携わってきました。
名前はペンネームでしたが
私がピアノアレンジした楽譜は世の中にたくさん出版されていました。
そのノウハウを活かし、数年前から
「お箏で弾きたい曲を楽譜にする」お仕事もしています

お箏は日本音階ですが
普段よく耳にしている西洋音階(ドレミ…)による楽曲も
邦楽と洋楽のバイリンガルの人間が通訳(変換)すれば
問題なく弾けてしまいます

通常、楽譜作成には採譜力(音を聴いて楽譜にする)、西洋音楽の音楽理論や
アレンジ力などが必要ですが
箏で弾くには、それらに加えて日本音階の音楽理論
箏についての知識、奏法などももちろん必要です。
箏曲演奏家ではなく、敢えてKotistと名乗っている私が
自分の力を活かせる場所になるし
箏を弾く方々が、流派やジャンルを越えて
より楽しめるものを作りたいと思って
数年前からこの事業をこっそりスタートしました。
私のオフィシャルサイトにしか掲載していないのに
いつの日からかポツリポツリと注文が入るようになり
やはりみんな、自分の弾きたい曲の楽譜を
すごく探しているということを実感しています。
「大学のサークルや、大人同士のサークル、部活動で弾きたい」
「演奏会で弾きたい、街のコンサートに参加するのでこの曲が弾きたい」
「初級レベル2人で弾けるアレンジが欲しい」
「洋楽器との編成で作って欲しい」
(これまで管楽器や弦楽器、ピアノなどとの合奏のアレンジもしてきました。
コード付けももちろん可能です。)
「結婚式で弾きたいのでソロで、失敗しないようなアレンジでお願いしたい」
「人前で弾くのでカッコよく聞こえるように!」
「ご当地でしか知られていない民謡を箏で弾きたい」
「子どもが弾けるように作って欲しい」
様々なリクエストにできるだけお応えできるよう
何度も打ち合わせを重ねてから作るようにしています。
おかげさまで現在は
お申し込みいただいてからその曲に着手するのに
2ヶ月ほどお待ちいただいていますが
決して量産するものではない、その方専用の唯一無二の楽譜なので
本当に丁寧に作っていきたいと考えています。
楽譜は基本的に五線譜でのお届けとなります。
世界中のオーケストラでも使われている「Finale」を使っての作譜です。
…が、縦譜(箏譜)のリクエスト・お問い合わせが後を絶たず
いろいろ考えた結果、とある形に落ち着きました。(今のところ

)
詳しくはお問い合わせください。
また調絃(チューニング)は
多くのPOPSの楽曲を弾くために出版されているドレミ…だと
たった1オクターブ半しか作れず
さらに、何曲も演奏するコンサートなどでは
日本音階のチューニング(平調子・楽調子など)の楽器から
大きく調絃変更することが非常に手間だし
なにより、箏らしいフレーズや奏法が活かせません。
ですので、なるべく日本音階を使ったチューニングを作っています。
世の中に、私の楽曲だけでなく、私の頭の中の音が響くことにもなるし
なにより
「やっぱりお箏、楽しい!」
「すごく大好きな音色だから、自分で好きな曲を弾きたかった!」
というお声をいただくと本当に嬉しいです
「箏でこんな曲、弾きたい!」
そんなご希望、叶えます

詳しくは、宮西 希オフィシャルサイト
「箏譜作成」をご覧ください

#箏
#琴
#箏好きな人と繋がりたい
#箏譜
#箏譜作成
#楽譜作成
#koto
#kotist
#宮西希