
気仙沼市小泉中学校。
体育館は、避難所になっていますが
体育館に入ったらある場所からは
「この先立ち入り禁止」の張り紙が。
授業中なんですね〜!

すぐ下は、このような状況。
家ごとすっかり流されてしまった年配の男性が
「今、すぐそこの母親の実家(高台)にいるんだけど
(下に住んでいた彼らは)犬に引っ張られて
坂道を上がってきたから助かったんだよ。
だけどそのワンコも、肺炎になってね。
そこの犬小屋に寝てるんだけど
かわいそうだけど、もうダメだな。
安楽死の方がいいかっておもってる」
そんな話をされました。
津波のとき、飼い主を引っ張って逃げた犬。
流されたり行方不明にならずに、よかった。
最期まで飼い主さんといられることが
今できる、1番のことだと、私は思います。

午後からは、学校から帰って来た子ども達もヘアカット。

ぐずっちゃう子や嫌がる子もいるので
子ども向けに、急遽弾き始めました。

上手にがんばれたね美容師さんと、ピース!

この9才の男の子、知ってる曲を聞き出そうと
私が「テレビとかで何を見る?アニメ?」と質問したら
「えっとね〜、家が流される前はね〜」
普通に会話の中に、そんな言葉が混ざるんです。
あの日を境に、彼の中でも大きく変わってしまったものが
たくさんたくさんあるのでしょう。

被災地以外で「自粛」してる皆さ〜ん!
被災地でも、飲んでますよ〜!
飲める人はどんどん飲んで
他にも、どんどん楽しむことを楽しんで
経済をまわしてくださいよ


今回、移動美容室を運転して下さった右側の男性は
車の整備士さんだそうです。
道が悪いので、何かあったときにでも対応できるからと
お手伝いして下さっているんだって!
いかにも「アニキ」って感じで
何度か話しかけたんですけど
ちょっとシャイなのかな・・・
また、グレーのつなぎの男性は
九州の方で、たまたま東北にいらしている時に
あの地震にあったそうです。
1度九州に戻り、たくさんの重機を積んで
船で港に入ってきた、というものすごい行動力の持ち主!!
そしてそのまま、何かしなきゃ!と
ずっとこうして、東北にいらっしゃるんだそうです。
日本には、スゴイ人たちが
たくさんたくさんいらっしゃいますね


カットし終えた子どもに
Erycaさんと私とでいろいろ弾いてあげていたら
「後ろでみんな、みてるよ」という声。
振り返ってみたら、中学校の校舎から
授業が終わって、掃除をしている中学生が
興味津々でこっちをみていました。
なので・・・

校舎の真下まで移動〜!
「リクエストある〜?」と聞いたら
「ルパーン

前奏を弾き始めたら、歌手の奥沢さんが
「ルパン・ザ・サ〜〜〜〜ド

そしてErycaちゃんがメロディを吹き始めてくれました!

移動美容室車と、奥州市からの美容師さん。
奥沢さん、Erycaちゃんはここで帰らなくてはならず
今回のメンバーみんなで、記念撮影!
