2011年05月30日

3度目の北上・8

t02200147_0800053311256168216.jpg

移動美容室をやっていた場所の反対側

学校の裏の駐車場スペースでは

子ども達の為に、歌う紙芝居をしている方が

いらっしゃいました。

t02200147_0800053311256175902.jpg

それを見ながら、学校の終わった中学生の

ヘアカットがスタート!

t02200147_0800053311256369714.jpg

真ん中の赤いチェックの服を着ている方は

地元の理髪店の方ですが、やはり被災をされています。

お店もダメになってしまったとのことです。

でも、彼はここでの移動美容室に参加していたようです。


SAXのErycaさんから聞いた話だと

やはり最初は彼女も、物資を避難所や幼稚園に運んでいたそうです。

でもやはり、エンタテイナーですね!

メンタルケアになる活動がしたいと思って

阪神大震災のときの支援活動をされた方からアイディアをもらい

移動美容室をスタートしたそうです。


大分県にあった移動美容室車は

Erycaちゃんの宮崎の友人が、岩手まで運んでくれ

2ヶ月間、貸してもらっていたそうです。

当初、月曜日だけの予定が

せっかくだからと、火曜・水曜も活動することになり

たくさんの美容師さんたちに集まってもらったそうです。

このための資金も、たくさんの方の協力のおかげと

おっしゃっていました。

t02200147_0800053311256081574.jpg

そんなんで、ここで開催されて来た移動美容室。

この日が最後です。

せっかく代官山のカリスマ美容師さんたちが来てるんだから

ちょっとカッコ良くしてもらった、この中学生ぴかぴか(新しい)


実は、その後先生からNGを頂き

もうちょっとソフトモヒカンに手直し。

だけど、それでもNGで、中学生らしい髪型になりました。

こういうときでも、特別扱いにしない先生方は

エライキスマークって美容師さんたちが話していました。


t02200330_0680102011256171376.jpg

ちょこっとおしゃれに編み込みをしてもらうだけでも

女の子はうれしいものです。


t02200147_0800053311256084149.jpg


t02200147_0800053311256081568.jpg


t02200147_0800053311256369716.jpg

こういう明るいチャーミングな先生

すてきですよね!

生徒さんたちからも、とっても人気がありましたるんるん


t02200147_0800053311256175905.jpg


t02200147_0800053311256084150.jpg

仮設住宅があるので

校庭はたったこれだけのスペースになってしまっています。

この中で、部活動。

t02200147_0800053311256171375.jpg

私たちが帰る時、みんな手を振ってくれました。

中には、こうしてお礼のキモチを伝えてくれている子も

いたんです。(真ん中でお辞儀をしてくれています)


t02200147_0800053311256081568.jpg


t02200147_0800053311256084152.jpg






posted by 宮西 希 at 23:45| Comment(0) | 東日本大震災Music for You
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]