2011年06月18日

南相馬市原町第二中学校

t02200124_0800045011297788391.jpg

実はこの避難所は、数日前にお電話したときから

ん?何かチガウと思いました。

とにかく雰囲気が、良くて良くてぴかぴか(新しい)


伺ってみて本当に空気がとっても良くて

とても大勢の、大変な思いをされた方が

いろんな気持ちを抱いて過ごされているのに

とてもやわらかで、穏やかな空気でした。

これは、置いてあったSHARPのプラズマクラスターの

おかげではないと思います。

やはり原発で、同じ地区ごと避難していらした

小高区のみなさんの連帯感、心意気だと思います。

そして何より、スタッフの方々の雰囲気が

本当に人間らしいあたたかさでいっぱいでした!

t02200124_0800045011297788394.jpg

小学校3年生の3人組。

たくさんリクエストして下さったのですが

6ヶ月も早い「あわてんぼうのサンタクロース」は

大人たちみんな、ニッコニコになりましたグッド(上向き矢印)

そしたら、避難所スタッフさんは

「はい、クリスマスプレゼント!」と

お菓子の詰め合わせをプレゼントexclamation

t02200124_0800045011297788407.jpg

そして、知床慕情を一緒に歌って

会場を盛り上げてくれました!

t02200391_0480085411297788431.jpg

帰るとき、スタッフの方々から

お土産をいただいてしまいました。

避難所に伺って、こちらが物を頂くなんてとんでもない!と

丁重にお断り申し上げたところ

我々と同じものを食べてもらって

地元のことを知ってもらいたいから手(チョキ)

地元産コーヒー牛乳とメロンパンを下さいました。


小高区が元気になったら、必ず伺ってコンサートをする4

お約束して、いっぱいの笑顔の避難所をあとにしました。






posted by 宮西 希 at 15:10| Comment(0) | 東日本大震災Music for You
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]