
父が車を買い換えることになりました。
それで、今まで乗っていた車を
被災した方に譲りたいと言いだしました。
私が4月からの活動で今まで知り合った被災地の方々に
個人的にも大勢いる避難所にも
様子を見ながらですが
分け隔てなく順番に声を掛けはじめ…
と思ったら、案の定
すぐに、欲しい方が出できて
差し上げることになりました。
正直、すべての方々には声をかけられませんでした。
昨日は、家族総出で車を大掃除
外側は、かなり傷だらけ…
ホント、もらって下さる方に申し訳ないくらい。
それに、タイヤはもう変えないと絶対ダメ!
というものだけど
でも、中はかなりキレイな方なので、許してね

このエスティマくんには
私の車が今のようなRV車じゃなかった頃
ずいぶんと仕事で地方にまで連れて行ってもらいました。
本当にありがとうってキモチと
これから被災地で、君をもらって下さる方が
また無事にお店を再開できたときには
そこで彼のお手伝いをしっかりして
みんなに幸せを配達するのに大活躍してねってキモチで
お掃除しているうちに、なんだか
エスティマくんが可愛くって仕方なくなってきました。
私の友人が岩手県まで届けてくれることになり
今朝早く、出発して行きました。
エスティマくんは、うちも中古で買ったから
おそらく第三の人生になります。
父も、エスティマくんも、被災された方も
みんなが喜ぶ形になって
私も本当に嬉しいです

今、被災地では車も、何もかもが足りていません。
だからといって、国や自治体に
何でもかんでも「何とかして」は
ハッキリ言って無理です。
個人個人が、出来る範囲での手助けを
それぞれでしてゆくのが
早いし確実なこともあるかもしれません。
他にも、誰かが喜んでくれることがあれば
出来るだけのことを、協力できればいいな
と思っています。
連携プレイで、被災された方に届けてくれる友人にも
本当に感謝です!
もうそろそろ、現地に着く頃かな…