
保護犬ツーくん、お庭でも
あまりビビらずに歩けるようになってきました。


トイレは室内トイレでもできるし
こうやって外へ連れ出したときはお外でもします。
フレキシブルに対応してくれるので
とても助かっています

トイレに関しては
本当のおうちに行ってからも上手にキープして頂ければ
そんなに大変なことにならないとおもいます

特に、室内トイレにリードをつけて連れて行って
「ピッピして?」
と言えばその場でしてくれるので
お留守番前や、車に乗せる前
お出かけ前には本当に助かる!
「野犬はトイレを覚えない」
という方が時々いらっしゃるけれど
それは偏見。
上手にトレーニングすれば
ちゃんとできるようになります

うちにやってきた保護犬は
これまでは全頭、室内トイレが出来るようになりました。
好き・嫌いはあるけれど
「一応室内トイレでも出来るようにしてね」と言うと
全員理解はしてくれています。
飼い主さんが風邪ひいた時や、台風の時
大雨、大雪の時などなどはもちろん
将来ワンコが歳をとった時
室内トイレにしておいて良かったなぁ〜と思うことが
多いと思いますので
やっぱり室内トイレはオススメ

*お問い合わせは「ペットのおうち(募集番号:454201)」よりお願いいたします。
*譲渡は先着順ではなく、もしも相応しい方からのご応募がない場合には
マッチング成功まで募集が続きます。
これはあくまでも様々な条件の相性(マッチング)であって
応募してくださるご家庭を否定するものでは決してありません。
何よりもワンコ達の「安心」「安全」「幸せ」を優先して
里親様の選定を行なっておりますため
ご希望に添えない事もございます事をご理解下さいますようお願い申し上げます。
#保護犬
#保護犬を家族に
#里親募集
#里親募集中
#元野犬
#元野犬でも家族になれます
#元野犬も家族になれます