
娘のお爪を入れる袋は最初からあったのだけど
もう昔から使っているもので古く色褪せ
でももったいないから…と娘も納得して使っていました。
でも、とうとうヒモが切れた
(というか娘が噛み切ったなぜ噛んだ

最近、とてもよくお箏を練習するので
では少しランクアップして「爪箱」を買いましょう、と。
本当はこんなコロナの真っ最中に行きたくないのだけど
歯列矯正のためにどうしても行かなければならず
都内に出かけた帰り(当然、車移動)
碑文谷の琴光堂さんに寄りました。
あらかじめお電話してあったので
きれいな爪箱をたくさん並べて待っていてくださいました。
娘はその中から、一番最初にこれを手に取り
その後3つほど選んで散々迷いに迷って
結局最初に選んだものに決めました。
(そんなものだ)
毎日、少し強めのバネが入っている爪箱の蓋を
パカッ!と音を立てて開けて箏を弾き
弾き終わった爪を入れたら、指を挟まないよう
バチンと蓋を閉めています。
でもせっかくこんな綺麗な箱なのに
娘はさらに化粧箱に入れちゃうんだな。
わかるけど…

