前回9月に引き続き
音和座さん主催のコンサートに
ベースの鳥越啓介さんからお声がけ頂きました。
藁葺き屋根は、私の育った春日部で見たことは何度もあったけれど
中に入るのは初めて。
もう、そこに建っているだけで素敵



門構えだって、時代劇に出てきそう!
そこに、今回のポスターを
たくさんたくさん、貼って下さっていました。

生け花はルーマニア出身のニコレッタ・オプリサンさん。
モダンな生け花で
私の音楽にも通じるところがあるなぁと思いました


この屏風、すごい

お宝ですね

(写真はYさまに頂戴いたしました)
コンサートは、カバー曲中心に
鳥越さんのオリジナル曲と私のオリジナル曲。
私は楽器が箏ということで
普段、どうしても自分の楽曲中心の活動になってしまうのですが
本当はもっと、他の方のステージにも
ミュージシャンとして参加したりしたいと
前々からずっと思っています。
やはり、そのあたりの経験値が足りない。
それを鳥越さんは、どんどん私を上に引っ張り上げて下さる感じ。
一緒にやらせて頂いて、とても勉強になる。


中央が、ニコレッタさん。
コンサートの後は、私も最初知らなかったのですが
お客様も一緒の懇親会が企画されていました。
そこで出された、東川口のリストランテ谷澤のお料理が
とっても美味しい



本当はもっと、ゆっくり完食したかった

今度、ゆっくりお店に行ってみたいです。


コンサートを企画して下さった音和座の中村さん
そして、お声がけくださった鳥越さん
どうもありがとうございました!