音和座 in 川口市 旧田中家住宅2019
「和と洋の絶妙なハーモニー」
ということで、R122沿いにある古くて素敵な建物の中で
コンサートがありました。
実は埼玉県春日部市に住んでいた
まだ若くて全線高速で都内に行っていなかった頃
(つまり、時間はあったけどお金がなかった頃 笑)
しょっちゅうこのR122は利用していて
(*ちなみに地元ではR122のことはワンツーツーと言います)
前を走るたび、なんだこの大正浪漫風な建物?!と
気になって気になって仕方がなかったんです。
当時はまだ、普通に住宅だったようですが
時が経ち、現在は国の有形文化財に指定されています。
旧田中家住宅
昨日はそこで行われるコンサートに
鳥越啓介さんにお声がけ頂いて出演して来ました。
彼は、この立派な観光施設にもなっている建物を
「田中さんち」と親しみを込めて呼んでいらっしゃいましたが
ここ本当に家か?旅館か何かじゃないの⁈
と思うほど広〜く、和室がたくさん会って
お庭もどうみても個人のお家のものとは思えないほど立派!

私が昨日いたのは茶室ですが
和室と小さな茶室がいくつかあり
もう一家族が住むには十分すぎる広さで
ここで布団を敷いてひとり静かに宿泊した〜い
と、思わず思いました。
茶室ですら、そう思わせるリラックスした広〜い空間で
時間がなくて入れなかった本館は
もっともっと何倍も広いのですが
本当にこれ、家だったの?!と思ってしまいます。

コンサートは、鳥越さんがリードしてくださって
いつもの私のコンサートとは
また全然違った雰囲気。
皆様のよく知っていらっしゃる曲を中心に
その場の空気振動を、直に耳だけでなく肌や骨からも音が伝わるような
とても近い距離でご覧いただきました。
中には小さなお子さまもいましたが
とっても静かに聴いてくださっていました。


同じコンサートが、今度は10月27日(日)に
今度はさいたま市で開催されます。
詳細は、また追ってお知らせしますね

そういえば、いらしてくださったお客様の中で
イヤリングを片方落とされた方
早いうちなら、田中家住宅に問い合わせれば
戻ってくるかもしれませんよ〜
