2018年10月25日

南相馬市原町高校・芸術鑑賞会


原町高校の芸術鑑賞会は

南相馬市民文化会館ゆめはっとで行われました。

会場入りしてまず、とっても綺麗なホールに感激!

木のぬくもりがとても暖かく

楽器の音と共鳴して会場中が鳴る感じ。

会場のスタッフの方々も、とても気持ち良い方々で

大切な音響には、昔から私の音を作ってくださっている

湘南音響の糸瀬くんをお願いしていたので

安心して音を出せました。

IMG_4946.jpg

準備中〜


そして何より

都会の高校生を見慣れているからなのか

原町高校の生徒さんたちの

純朴さに感激!

ご本人たちは気づいていないと思うけれど

ずっとこのままでいて欲しいな、と思ってしまいました。

20181024_135737.jpg

ピアノ・大山泰輝さん ベース・早川哲也さん


今回の公演の中では

箏曲部の生徒さんたちとのセッションがありました。

原町高校の箏曲部は、コンクールでも賞を取り続けている

優秀な部活。

そちらで教えていらっしゃる外部講師のお箏の先生が

直接お目にかかれなかったのですが

なんと私と大学を同じ時期に過ごしていらした方だということで

全国各地でそれぞれ頑張ってしっかりと

箏の技術や、それ以上のことを

伝え続けている方々がいらっしゃるということを

とても実感し、励まされる気持ちになりました。


箏をはじめとする伝統文化は

楽器だけ弾けてもダメなんです。

楽器に向き合う姿勢、周りの方々への気遣い

そういったものも、ちゃんと身につけている生徒さんたちで

先生がしっかり指導なさっているんだろうと感じました。


IMG_4955.jpg

コンクール間近だったのに

今回のセッションのための練習大変だったと思います。

コンクール頑張ってね!



そして、このコンサートを作って

私を呼んでくださったのが

前のブログにも書きましたが

11年のお付き合いになる高橋 彰先生。

いつお目にかかっても穏やかで

ニコニコしていらっしゃるのが印象的です。

今回初めて聞いた話でしたが

11年前のコンサートの前に

知人の方が持っていらした私のCDを聴いて

双葉町に来るなら聞きに行こう!と

コンサートに足を運んでくださったのだそうです。

そのCDをすでに持っていらした方にも

私はお礼を言いたいです!

20181024_155539.jpg


今回ここでお会いできた方々と

またどこかで、ご一緒できることを願っています!







posted by 宮西 希 at 13:26| Comment(0) | コンサート
この記事へのコメント