2018年04月07日
我が家の新学期・プレ幼稚園
4月になり、新学期。
私が学生だった頃より、入学式も始業式も早いみたい。
そりゃ、土曜日がお休みじゃなかった頃の話だものね。
周りでも、新生活がスタートした方々がたくさんいます。
我が家も、4月の今すぐからではないけれど
娘が幼稚園のプレに入ることが決まりました。
保育園は、定員の4倍が応募する地域ですが
学年末の生まれの娘は、申込み時の秋にはまだ生まれておらず
私の仕事も就業証明が出るものでもないし
毎日外出するものでもないので、当然応募もできず。
4年も行動が制限される生活はきついなぁと思っていたら
最近の幼稚園は、3年保育だという!
しかも、学年末生まれの場合
他の子より1年分早く、幼稚園に入るわけで
つまり4月生まれの子だったら4歳になる頃から幼稚園入園のところ
娘は3歳の誕生日を迎えた直後から、幼稚園入園。
と思っていたら、幼稚園も希望のところにはなかなか入れないようで
その1年前のプレから入っている方が
入園しやすい、とのこと。
去年それを聞いて、急いでいろいろ調べると
申込みの日、みんな一斉に電話するので
なかなかつながらない、と。
しかも、定員になり次第、締め切るとのこと。
当日、家の電話と携帯を両手に持ち
昔チケットぴあに電話したみたいに
何百回も電話をかけては切り〜を繰り返し
運良く、30分で申込みに成功!
ただし、プレは母親同伴
私の手が空くわけではないのね〜
うっぷんばらしに買い物に行けるわけでもないので
私のアマゾンや楽天の買い物かごは
欲しいものがたっくさーん入っています。
でも、たくさん物色して
「かごに入れた」っていうだけで
なんとなく満足して、ほとんど買わないという…
去年と同じ桜の下で
同じアングルで写真を撮ってみました。
毎年、やってみようかな。
とは言っても、いつまでも付き合ってはくれないだろうな。
posted by 宮西 希 at 00:41| Comment(0)
| プライベート
この記事へのコメント
コメントを書く