送ったそのあとは、その次のコンサートのアレンジ。
コツコツ作業は続きます。
そんな中、いつも服用している薬が
もうなくなっちゃうので病院へ。
そのあと薬をもらいに、薬局に入って処方箋を渡したら
「ミヤニシさん、この薬、ジェネリックが出たんですけど
どうです?使ってみます?」
おぉ〜!初めて聞いた、生ジェネリック医薬品!!
テレビのコマーシャルではよく見ていたけど
自分の薬が該当するとか、そういうのって、分からなかった。
今の世の中は、「情報を持っている人が勝ち」ってところ
あると思う。
自分で調べたり、情報を得ない限り、何も得がなくても自己責任。
年金問題に関しても、そんなふうになってるとしか思えない。
でも今日の、薬剤師さんは
わざわざ安くなる情報まで教えてくれたよ。

で、今までのお薬との比較表までくれた。
これがその写真。
ホラ、このグラフ、ほとんど変わらないでしょ?
分かりやすい説明。
なんて優しい薬剤師さん。
ところで私、かなり大きくなるまで「ヤクザイシ」っていう意味
間違って捉えてた。
体に入れ墨がある人って
大勢が入るお風呂とかに入れないでしょ?
それって「見せちゃいけないものだから」なんだと思ってたのよ。
それを、世の中で唯一、特別に見てもいい人
それがきちんと国から認められた
「入れ墨の人専門のお医者さん」で国家試験もある
「ヤクザイシ」だとおもってた・・・。。。