
福井での所用の後、1人で京都で降りました。
先日から二条城で、ライトアップをやっています。
桜の見頃は、もうちょっと先になりそうなんですが
いつも私の曲(CD)達がお世話になっている二条城
時間がある時に行っておきたい!
二条城では、昔々から箏を弾くことのできる社中が決まっていて
宮城社麗調会の方々しか舞台に上がることができません。
それなのに、2年半前私のコンサートを開催して下さって
それから二条城の方々も、宮城社麗調会の先生も
とてもあたたかい応援をして下さっています。
宮城社麗調会の先生は、なんと私のライブにまで
足を運んで下さるという、とても柔軟で心の広い先生。
その麗調会の方々の演奏も、是非聴かせて頂きたくて
夕方から急に、行ってきました。
急だったのにも係わらず、門のところから二条城スタッフの方々に
大歓迎を受け、本当にうれしかった!

咲いている桜は3/23現在、まだ2本!
でも、ホント幻想的で美しい・・・!
もの凄くたくさんの桜たちがいっせいに咲いた時の
ライトアップは、どれだけ華やかで心打たれるだろう・・・(> <)
出来れば4月入ってから、もう1度行っちゃいたいっ!!

竹で作られたオブジェも幻想的でステキ!

シルエットでピース!しているのは山口さん!
いつもお話する度に、私の心の底〜の方に力を注入してくれる
私には欠かせない「宮西 希スタッフ@京都」のお一人です。
お仕事の出来る&パワフルな方なんですが
と同時に
「箏は何の動物(動物か・・・?)に例えられているでしょう?」
と私が出したクイズに
「イルカ!」とニコニコ無邪気に答えた、かわいいヒトです!
二条城で、本当にみなさんからあたたかく迎えて頂いて
お団子やコーヒーやいろいろ頂いちゃって

しかも、手みやげまで頂いちゃって
「京ろ〜る」これがまた!!
本当に、すっごく美味しいんですっっ!!
一気に1本食べそうになって(帰ってからですよ!)
ハッと我にかえりました・・・
いかん、いかん・・・
そう、それで夜のお庭を眺めながら
お抹茶を頂いてくつろいでいたら
急に最終新幹線に乗るのが
ものすごくもったいなくなってきちゃって
そのまま京都泊!こんな旅、するの初めて・・・
そんなんで今日は
去年ライブ前にちょこっとしかお参り出来なかった
伏見稲荷神社を、どうしても全部歩いてみたくて
午前中から山を登りました。
もちろん、片手にワンセグ持ちながら!!
(このところ、WBCのお陰で携帯の電池が減るのが早いかも!)
2時間半かけて全部お参りして
まだ野球は続いていたので
そのまま東福寺まで、歩いてみました。
そこで!です、あのイチローの延長10回でのヒット!!
あれだけ苦しんでいた彼が、決勝打を打ったことが
本当にうれしくて感動しちゃって
東福寺までの道を
泣きながら歩いちゃいましたよ〜(^^)
人前で結果を出さなければならない立場で
あれだけ強いことを言う気持ち、
私はすごく同感してる・・・というか分かると思っているんです。
その彼が、今回のWBCで1人でどれだけ苦悩していたか
それを思うと、彼にとって大きな修行だったんだろうなぁと
そして、その結果さらに強くなった、という成果が
今日の最後の一打だったんじゃないかなぁと思っちゃいます。
思いがけない1泊2日の京都。
短時間ではあったけど本当に楽しかったし
会いたい方にも会えてすっごくうれしかったし
こんなに京都から「帰りたくない!!」
と思ったのは初めてです。
どーしてだろう
本当に小学校の頃遠足から帰ってくるときみたいな
切なくなっちゃいそうなくらい
「楽しかった〜!帰りたくな〜い!」
っていうキモチ。
WBCで感情が高ぶってたからじゃないとおもうんだけど・・・
でも、京都、またすぐ行くからね!
4月10日・11日、京都と奈良でのライブ♪
(ライブなので二条城のライトアップは行かれないけど・・・)
今からすっごくすっごく、楽しみです!!