2009年08月26日

子ども番組の音楽

この夏は、2人のちっちゃな子どもと過ごす日が何日もありました。

ちょっと事情があって、朝から晩まで、完全にママ代わりです。


ええ、ええ、分かってます、皆さんが思ってること・・・

「えっ?!そんなことできるの?無理でしょ!」

って、思ってるでしょ?

でもやってみて思ったのは

専業でママやっていたりする人にはもちろんかなわないけど

バリバリ仕事している女性にも、ママ業はむしろ向いているかも!

ってこと。


覚悟していたのは「自分のペースでは進まない」子どもとの時間。

でも、人の都合に大きく左右され

自分のペースでは進められない、

しかも、お金やいろんなことがこんがらがっていたり

時間制限のある中で、たくさんのことを平行して

どんどん片付けてゆかなきゃいけない社会での働き方と

場所が違うだけで、なんら変わりはないじゃん!


でも、改めて思ったのは

それを家でも外でもやっている働くママは、ほんっとエライ!!




それにしても、子ども番組の音楽のすばらしさ!!

今までみる機会もなく、

「ピタゴラスイッチ」をリクエストされても分からなかった私ですが

「おかあさんといっしょ」で歌っている人たちは

ちゃんと音楽を勉強した方々だから

声は当たり前だけど、表現力のすばらしさ!


それと、感動する程いい曲だ・・・と思う曲がいくつかあって

調べてみたら、作っているのが中西圭三さんだったり

さだまさしさんだったり柴草 玲さんだったりするのには

びっくり!!

で、またこういう曲は、子どもも「この曲好き〜!」って

言ってるんですよね。


この夏は、ちょっと新鮮な日々を過ごせた夏にもなりそうです(^^)





posted by 宮西 希 at 11:35| Comment(0) | 希の考察
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]