2009年10月11日
野崎島・野首教会コンサート
小値賀島のおとなり
野崎島にある野首教会。
そこでのコンサートの様子です。
隠れキリシタンが様々な迫害を受けながら
隠れて作った教会が
このあたりにはたくさん存在します。
野崎島は、今は無人島。
一時期荒れ果てていたこの野首教会も
人々の手できちんとリフォームされ
今では、世界遺産に登録しようという動きもあるほどです。
島に1台だけある島の管理人さん用の軽トラックが
船着場まで迎えに来てくれました。
ことじろうも、軽トラの荷台に乗るのは初めて!
毛布をいくつも重ねて、荷台にも人が乗って下さり
大事に大事に丁寧に、運んで下さいました。
私たちは、20分かけて歩きで山を登ります。
野首教会の全貌。
もう、たたずまいだけで、何か見えない力というか
感じるものがたくさんあります。
なかなか簡単には行ける場所ではないけど
ここは、本当に行ってみる価値が大有りです。
コンサートは
今までなかなか感じたことのない雰囲気でした。
なんていうのかなぁ・・・
許されることの幸福感っていうのかなぁ・・・
ここで、弾いていいんだっていう
なんともやわらかい空気が
包んでくれていたような感じでした。
北松西(ほくしょうにし)高校の吹奏楽部の方々が
コンサートのお手伝いをして下さいました。
教会に着くなりお掃除、
照明の準備・本番・片付け、
たくさんの重たい私の荷物を
不ぞろいな階段を登って
天主堂まで引き上げてくれ
終了後、また降ろしてくれたのも彼らです。
帰りのチャーター便で
一緒に小値賀島まで帰ってきました!
本当にどうもありがとう!!
また、わざわざこのコンサートのために
佐世保からバイクごと船に乗り
前の日から来てくださっていたお客様も!!
コンビニもない島で
夕飯にも不自由した上、野宿だったそうで
お話を伺ってとても心配になりました。
無事におうちに着きましたか?
本当にいつも応援、どうもありがとう!!
posted by 宮西 希 at 18:05| Comment(0)
| コンサート
この記事へのコメント
コメントを書く