
いいだ音楽鑑賞会。
毎回様々なアーティストを
招いて音楽を聴いている
とってもステキな方々が
今回私を呼んで下さいました。
全国的に急激に暖かくなった日で
雪もなく、たくさんの方々が
集まって下さいました。

今日のスタッフの方々は
とても気持ちの良い方ばかりで
楽屋では、飯田ならではですね〜
林檎をむいて下さったんです!
こ〜れが、もう、シャッキシャキ!!
林檎ってこんなに、水分あったんだ〜!
というくらいジューシーで
私、本番前に、いくつ食べたかなぁ・・・
ホントにおいしかったです!!
ステージは私の作品を中心に
もちろんカバー曲も含めながらでしたが
会場を見渡してみると、女性の方が多くて
とても明るい雰囲気だったので
音楽鑑賞会ということと
ホールが広いため予定になかった
リクエストコーナー(Kotoっちゃうぞ〜コーナー)を
急遽、決行しちゃいました!
案の定、リクエストもすんなり出て来て
会場の方々と直接お話できる時間にもなって
とっても和やかで、良い時間になりました。
そして!!
私が今回、どうしても「実験」してみたかったこと・・・
『長野県民なら必ず歌えるという県民の歌
「信濃の国」を
本当にみんな、歌えるのか??!!』
何も予告もなく、いきなり私が前奏を弾き始めると
会場はわぁ〜っ!と明るい歓声が上がり、拍手が起き
手拍子をしながら、会場中大合唱になりました!!
すごいっ!!
恐るべし、長野県民!!!
「どーして??どーして??」
私が連呼したものだから、もうすでにコメント欄に
書いて下さっている方がいらっしゃいますね!
お話を伺ったら、やはりみなさん
「歌えない人は日本人じゃない!!」(←長野県民でしょ?)
っておっしゃっていましたよ〜(^^)

コンサート終了後
CDをお買い求め下さった方々のサイン会のために
ホールのロビーに出ていくと
たくさんの方が、いっぱい声をかけて下さって
握手しながらいろいろな方とお話をすることができました。
とっても喜んで頂けたみたいで
本当にここで弾けてよかった・・・!
やっぱり私、舞台が1番好き!
昔から、「ステージのライトが私の光合成」と言っているけど
植物が光合成して酸素を出すように
私とことじろう(箏)が光合成して出した音が
みなさんの心の酸素になるといいな・・・と
あらためて思いました。
本当に、呼んで下さって
そして多くの方が聴きに来て下さって
どうもありがとうございました!!
あぁっっっっっ!!!!!!
私ったら、蕎麦、食べてないっっっ!!!!