
保護犬しーちゃん、ルカとも一緒に歩けるようになりました!
今までひとり歩きの時は私にピタッとついて歩いていたけれど
ルカと一緒の時はリードは少し長め。
それでもルカのことも私のこともちゃんと気にしながら
ルカがニオイを嗅ぐ時はゆっくりにするなど
ペースをちゃんと合わせながら歩いてくれます。
歩道から道路に出る時や横断歩道で待つ際などの
「ストップ」も効いている

(このブログは動画が載せられないので
興味がある方はインスタグラムかFacebookページをご覧ください。)
怖い時は私の足にピトッとくっついて歩こうとするから
歩きづらくてしょうがないけれど

グチャグチャ歩きもずいぶん直ったし
引っ張り癖もないしとてもお散歩しやすいコに成長しました。
また、苦手な後ろからの車や突然の大きな音
急に現れる人などびっくりしてパニックになりそうな時は
瞬時に「おすわり」と言うと
ドギマギしながらも座ってやり過ごせるようになってきました。
怖くておすわりを通り越して伏せて丸まっちゃう時もあるけれど


また、先日は「朝なんか上に乗ってるなぁ?」と起きたらしーちゃん!
一緒に寝ているこのコ、元野犬に見えますか?(笑)
野犬も一緒に暮らし、リハビリ・ケアして本犬が安心すれば
こんなにかわいいワンコになります

最初は彼も歯を当てるくらいはしましたが
それはそれだけ怖かったからで
攻撃性のあるわんこと決めつけて殺処分しているすべてのセンターに
この写真を見せてあげたい

全国のセンターでは
野犬というだけで「譲渡不可」とされてしまいます。
しーちゃんのいた北九州はとても理解のあるセンターで
「譲渡不可」のコであっても地元ボランティアの方なら引き出し可能だけど
有無を言わさずに
たった3日だけ収容して殺してしまっている自治体もあります。
でも野犬でも、最初は歯を当てるようなことがあっても
こうして一緒に暮らしやすいワンコに変身できるんだ、ということを
たくさんの方に知ってもらいたいです。
もちろん、そのまますぐ里親さんに譲渡してしまうのは
逃走の危険もあるし
人間もワンコも苦労するだけということになりかねないけれど
人間側がきちんと勉強しトレーニングできる技術を覚えれば
そしてそういう預かりを一度介してから里親さんに譲渡すれば
問題も少なくなるはず。
うちのケースはモデルケースのほんのひとつであって
世の中にはたくさんの預かりさんがいます。
それぞれ、野犬でも人間との生活に馴染めるようリハビリ・トレーニングしたり
また飼い主放棄や、繁殖屋からのレスキューなどで
とても心を傷つけられたコのケア・リハビリなど
各地で一生懸命対応しています。
どうか、一度家族になったワンコ・ニャンコを勝手な理由をつけて捨てないで!
小さな檻に閉じ込められ糞尿にまみれたまま
何度も何度もお腹を切られて無理な出産をさせられている
ペットショップで売られているコの親犬・親猫のことを知ってください。
ペットショップで動物を買うことは、それに加担することにつながります。
そして、保護活動している人の中にも
野犬というだけで偏見の目で見る方がいるのも事実だけど
本当に人間の家族の「群れ」の中でお互いに幸せを感じられる存在になれることを
たくさんの方々に伝えたい

*お問い合わせは「ペットのおうち」よりお願いいたします。
募集番号:355583
*譲渡は先着順ではなく、もしも相応しい方からのご応募がない場合には
マッチング成功まで募集が続きます。
これはあくまでも様々な条件の相性(マッチング)であって
応募してくださるご家庭を否定するものでは決してありません。
何よりもワンコ達の「安心」「安全」「幸せ」を優先して
里親様の選定を行なっておりますため
ご希望に添えない事もございます事をご理解下さいますようお願い申し上げます。
#野犬
#元野犬
#保護犬
#元野犬でも家族になれます
#野犬だって可愛い家族になるよ
#里親募集
#里親募集中