2019年04月22日

春になって


今年の春、3歳になったばかりの娘が

幼稚園に入園しました。

56527876_2784083538300628_6027560985856835584_n.jpg

早生まれの彼女

この歳で周りの子達と1年違う(すでに4歳になっている子もいる)となると

体格的には、非常に差を感じますが

精神的には、かなり上をいっているらしく

幼稚園から帰宅して

「ピンクの服着ていた女の子、今日もずーっと泣いてたよ。

なんでだろうね?」

と話す余裕っぷり。

0歳児の時から、私に置いていかれ

あちこちに預けられ、結構鍛えられたのかな。


私が選んだ幼稚園は

保護者の活動がほとんど一切ない幼稚園。

幼稚園に来たら、すべて幼稚園にお任せください!っていう園。

「入園式の後、役員決めで大変な思いをした」という話を

つい最近も聞いたばかりですが

そんなもの、ないんですぴかぴか(新しい)

ハロウィンの衣装ですら、幼稚園で貸してくれるそう。

そして、夜は8時まで延長保育してくれます。

働くママに助かる園。


入園するにあたって、準備するものがあるけれど

幼稚園から配られた「Mother to Mother」という活動のチラシに

(貧困で子どもを学校に行かせられないカンボジアのママたちが

 日本の幼稚園・学校などで使うための袋を手作りして

 日本のママがそれを買う、という相互支援活動)

いたく感激してしまい

裁縫する時間もあったのに、たくさん買ってしまいましたあせあせ(飛び散る汗)


そういうものなのかと思っていたら

入園式で周りを見ると、ほとんどの子たちは

みんな自分のママの手作りの上履き袋を持っていた・・・がく〜(落胆した顔)

娘は、自分の袋を気に入っているみたいだけど

私としては、ちょっとサボりすぎた感を思い切り感じたので

幼稚園のバックにつける目印のキーホルダーを

(まだ文字が読めないので、自分のカバンがわかるようにつける)

急遽、ルカをモデルに作ってみました。

これなら、売っていないし

片耳垂れているなんて、絶対うちのルカだってすぐわかるし。

57411785_2802602163115432_2810528784917200896_n-1.jpg

ただの、自己満足(笑)


そんな娘、私と同じ3歳で初舞台を踏むべく

今、張り切って練習しています。

幼稚園に行く前の、ほんの5分10分でも

弾いています。

そう!その「たった5分」が大切!

たった5分でも、毎日積み重ねるととても大きいのだ!

大人になると、5分しかないから〜とやらない人が多いけど

私も、そのたった5分の練習を大切にしています。

途中までになってもいいから、5分弾くるんるん


初舞台は、本人が「楽しかった〜グッド(上向き矢印)」と思ってくれれば大成功。

記念みたいなものだから

成功体験と達成感を感じてもらえたらいいなぁと思っています。


57111760_2793876060654709_8125399519199232_n.jpg







posted by 宮西 希 at 11:11| Comment(0) | プライベート