2018年05月29日
「発達とは鈍感になること」という話(高齢者の運転免許に思う)
高齢者の運転による事故が後を絶たないのは
個々の問題であるように見えて、実は社会全体の問題だと思うのだけど
どうして、高齢の方々には遠慮しがちなのだろう?
だって、どんなに健康で頭もしっかり冴えていても
18歳未満は、絶対に運転免許は渡さないでしょ?
高齢者だって同じ。
どんなに健康で、頭もしっかり冴えていたとしても
ある年齢(ひっくり返して81歳とか?笑)超えたら
運転免許は渡さなければいいのに。
18歳って
「もうすでに大人のつもり」の若者が
少しは冷静に、自分を客観視できるようになる年齢だと思う。
反対に
「いつまでも若いつもり」の高齢者が
冷静に、自分を客観視できなくなるから
「行けると思った」なんて
言い出すんだ。
きっとね、もう少し若い頃は
「もうすぐ赤だ!」とか認識する反応も早かっただろうから
もしかしたら行けたのかもしれないし
無理だ!と判断できて止まっていたのかもしれない。
今回の事故は、それを90歳まで続けちゃってた結果なんじゃないかなぁ。
日本は少し
年をとること、いろいろなことができなくなることが
マイナスの印象過ぎるんだと思う。
もっと、年を重ねることが良い印象で
「運転免許、卒業〜!イェーイ!」って言える社会になると良いよね。
この間、とある大学で受けた講義で聞いた話だけど
「発達」って、実は「鈍感になっていくこと」なんだって!
生まれたての赤ちゃんは、敏感すぎて
例えば少しの物音にも、ビクッ!!!と驚いてしまう。
これが、少しずつ「鈍感」になることが
「発達」というんだそうです。
発達=鈍感になっていかないと、生活しづらいわけです。
発達障害とは、鈍感にならない、敏感すぎるままの状態であることが多く
だから少しの物音や光でパニックになったりしちゃうそうです。
究極の話をすれば
年をとるということは、鈍感を極めていくということ!
それが「発達」なのです!
だから、年をとるってすごいんだぞ!
発達の極みなんだぞ!
そういう風に、堂々と鈍感になっていけるといいね!
そして、感覚が鈍ってきたら
発達しきった証拠なのだから
堂々とできないことは「できない」って
威張って言っていいと思うんだ。
それが、人間の発達の極みなのだから。
そして、発達しきった方々はすごいことなのだから
社会全体でリスペクトし
出かけたい時くらい、無料でタクシーで動けるよう
そういうところに税金使ってくださいよ。
国民の感覚に「鈍感過ぎ」の国会議員さんは
つまり、年齢に関係なく、早々と発達し終えた方々なのだから
サクッとご隠居されて、遊んで暮らしてはいかがかしら?
posted by 宮西 希 at 23:36| Comment(0)
| 希の考察
2018年05月10日
大槌復興米「たえの酒」
2011年の東日本大震災での大津波で
壊滅状態になった岩手県大槌町。
津波跡地である菊池妙さんの自宅跡地に
お米の3本の種もみが流れ着きました。
海水もかぶり、津波で運ばれてきただろうこの種もみ。
のちに、DNA鑑定で「ヒトメボレ」と判明。
大槌復興米と名付けられ
たくさんの地元の方やボランティアの手によって
大切に大切に栽培されて、毎年収穫量を増やしていきました。
そして、上閉伊酒造はこのお米を使ってお酒を作り
「たえの酒」として発売されました。
先日、私も震災直後に釜石でお世話になった
正福寺のお嬢さんである友人から
この「たえの酒」をいただき
ゆっくり味わわせていただきました。
私も、震災から1ヶ月経たない頃に
大槌町に自分の足で立ったので
風景だけでなく、匂いまで忘れられずにいます。
あそこに、自然にお米が流れ着いて芽ぶくなんて
自然ってなんて強いのだろうと思います。
この「たえの酒」はそんなお米を
たくさんの方々が、つないでつないで一つのお酒にしたので
生きる強さとともに、とてもやさしい味がします。
上閉伊酒造さんは、以前私も飲んで大好きになった
「ズモナビール」を作っている酒造。
このビールは、私はいろいろな地ビールを飲んできましたが
日本のビールの中で1番ドイツっぽくておいしい!と思ったビールで
我が家では、普段ビールを冷やさずに常温で飲むのですが
冷やしてもまろやかなビールで
とっても飲みやすくて大好きです!
震災後に私の実家からお譲りしたエスティマくんが
活躍してくれた酒屋さんとも強いつながりがあるそうで
上閉伊酒造、応援しています!
上閉伊酒造
ここから、ネットでも購入できます!
たえの酒はこちらから購入可能です。
NPO遠野まごころネットの
ソーシャルファーム&ワイナリー
皆さまも、飲んで応援!
どうぞよろしくお願いいたします
posted by 宮西 希 at 00:20| Comment(0)
| プライベート