ときどき、どこの島はうちの国のものだ
というケンカが、勃発するけど
そういう人達って、海外に友達いないのかな?
私は韓国に仕事で行って
お買い物中に知り合った・・・
というか言葉が上手く通じず困っていたら助けてくれた
韓国の女の子と友達になって
その後にまた韓国に行った時に会ったのだけど
その際、日本が昔韓国にヒドイことをしたことや
それを、日本の学校教育では教えていないことについて
日本人のあなたはどう思ってるかって聞かれた。
正直に、そのことは大人になってから知ったこと
詳細については勉強不足だって言った。
それで「そういうことがあったことに関して
それは、当時の日本人がすごく悪いと思う。
でも今生きている私に言われても
本当にどうしようもないし
自分達が産まれる前の、知らない人がやったことで
今、こうして交流出来て
いい関係を作ろうとしている私たちが
ケンカになることが、1番不幸だ」って言った。
韓国人の彼女は
「それはそうだね。
でもそうやって、日本人が最初に
前にあったことは、それは日本が悪いって言ってくれることで
じゃあ私たちの世代は仲良くしようねって話せるよね
そういう昔の悪い例は、教訓にして
個人的にたくさん、友達増やして仲良くなれるといいね」
というようなことを言っていた。
私は外交官でも何でもないけど
これが、基本的なことなんじゃないかなーって思う。
大人の世界はいろいろ損得や感情やお金も絡んでくるし
いろんな考えの持ち主がいるから
一筋縄ではいかないのは分かるけど・・・
私はありがたいことに、音楽を通じて
海外の方とも交流する機会がある。
そこで思うのは
国を動かしている人達や国のトップでも
「仕事上」ではなく本当に
中国人や韓国人の友達がいたら
ふっとその人の顔を思い浮かべたら
あまり揉め事は起こしたくないはずなんだけどなぁ・・・
韓国の大統領は、特に
日本人の友達を持つべきだわ
なんだったら私、なってあげよーか?
中国もそう。
やっぱり仲良くなった中国人と
そういう政治的な話をしたこともあるけど
そういうのを超えて、個人では仲良くなりたいねって
それが共通の考えだった。
個々の交流が増えて、お互いの国でたくさん
海外の友達が出来れば
少しは感情も変わって来るのに・・・
っていうか、マンガみたいな話だけど
世界中でどこの国のものって揉めている土地は
世界共用の土地、みたくして
交流の場とかにできたらいいのにねぇ。
そもそも、人間だけが国境作ってるんだから。
犬とかペンギンとかにしたら
かんけーないよねぇ!