
声楽家の原田泉さんからお声をかけていただいて
埼玉県杉戸町でのステージ。
春の交通安全運動の出陣式でのコンサートでした。
歌の伴奏として伺ったのですが
「宮西 希」としてのステージもお時間を頂きました。
箏がソロで何かの伴奏をするというスタイルは
あんまり機会がないのでおもしろいのと
違うジャンルの知らない曲を覚えることも出来て
私にとってもいい勉強になります!

普段声楽家の方は主に
ピアノを伴奏にして歌うことが多いし
それこそオペラなどはオケをバックに歌うので
ソロの箏となると、音量的にも音圧的にも音数も
迫力に欠けるところもあるんじゃないかと思うのですが
原田 泉さんは「また違った風になっておもしろい!」
とおっしゃってくださる、心の広い声楽家です!
警察官や、交通安全指導をなさっている方々などの他
わざわざ隣の春日部から中学校の合唱部が聴きにきてくれていたり
年齢層も様々だったので、リクエストはバラバラに数曲来ちゃって
せっかくだったので、チョロっとずつ全部お答えしました。
あんなにすんなりたくさんリクエストが出るのなら
春日部周辺では、是非きちんとしたコンサートをやりたいものです!
というのは、東京をはじめその周辺のお客様はシャイなことが多く
リクエストを募ってもなかなか出ないことも多いのです。
でも杉戸は違った!!!(^^)
終了後、数人の警察官の方々がお片づけを手伝って下さいました。
私はいつも、ステージ周辺にいらっしゃる方々は
ついついステージスタッフさんだと思ってしまうのですが
そっか、今日はみんな、そういえばおまわりさんなんですよね!
そう言ったら、その中で1番若い方を指差して
「いえ、こいつはコスプレです!」
な〜んていうお茶目なお答えが返ってきたので
警察の方もジョーク飛ばすんだっ!!と
急に親近感が湧きました。
・・・だってそれまで、警察っていうだけで
別に悪いことしてないんだけど、なんとなくドキッとするというか
緊張感を感じるというか
えっと私、悪いことしてないですよ・・・ね?
みたいな気分になっちゃってたんだもん。
帰り道は、思いっきり安全運転で帰ってきました!!