2009年12月30日

今年もありがとうございました!

今年も1年、暖かい応援をどうもありがとうございました!

例年に比べて、公開のコンサートステージが少なく

来年はもっともっと、皆さんに直接お会いできる場所を作り

直接音楽をお届けしたい・・・!と強く願っています。


その分、学校での公演などのステージも増えてきました。

音楽をやって行く上での、特に伝統楽器である箏を弾いている上での

いろいろな役目・役割、というものを

考えるようになった1年でもありました。




今年もいろんなところへ伺って、たくさんの方とお会いして

中でも印象に残ったのは、

今年は日本の代表的なお祭りを、2つも体感できたということ!


「京都の祇園祭」と「長崎くんち」!

実際に見てみるまで、その良さというものは分からなかった!

テレビなどで、「ふーん、今日やってるんだー」くらいにしか

今までは思っていなかったのに

本当に感動したし、体の細胞レベルで喜びを感じたってかんじ(^^)/


各地に伝わる伝統的なお祭り、これからも行く先々で見れたら

いいな〜と思っています。




曲も、ちょこちょこではあるけれど

どれもクオリティのあるものを作れたと思います。

年々、曲の質感が変わってきたというか

質量というものがよりぎっしりした曲も

増えて来ました。


それと、「余分な音を削ぎ落として、シンプルな音で勝負する」

という楽曲もできるようになって、これは

今まで、とにかく手をできるだけ動かして

たくさんの音を弾いていたほうが安心だった自分にとっては

ちょっと成長だったかもしれません。


よく言うところの「会話が途切れてシーンとなった時間も

安心して過ごせるようになった・・・」みたいな感覚です。


また、この先も、どんな状況であっても音が私に降って来る限りは

それを紡いでみなさんにお届けしてゆくのが

私の役割かなーと、強く思うようになりました。


これをコンサートなりCDなり、みなさんにお届けできる術を

どうにかして、もっと作らなければなりません。

これは来年の課題です。





あまりの世の中の様に、「お正月を迎えられない・・・」

とおっしゃる方々もいらっしゃるそうです。


それでも、もうすぐしたら、お正月はやってきます!

それを、どういうキモチで迎えるか、だと思いますよ!


確かに2009年は、思うように行かないことも

それなりに多い年だったとは思うけど

それでも音楽を続けていけている私は、幸せだなぁ〜と思います(^^)


t02200124_0800045010924020285.jpg


どうぞみなさま、あたたかいお正月を迎えてくださいね!

今年も1年間、ありがとうございました!!


posted by 宮西 希 at 21:02| Comment(0) | 仕事

2009年12月27日

アレンジ with お掃除

12月になると、なぜか「これだけは今年中に!」と

世の中の人全員が思うみたい。

そのため、駆け込みでやらなきゃいけないことがたっくさん!


アレンジ仕事をいっぱい抱えながら、

普段やらない所のお掃除もしたいので、両立の日々。

というか、耳が疲れたら、休憩のかわりにお掃除。


私はいつもだいたい、キレイなおうちに住んでいたいので

お風呂もお台所もガスレンジも

気になった時に、わりとマメにお掃除をしています。

それに水を使うのとか、窓ふきとかは、寒い12月より

むしろ気温の高い時に、念入りにやっちゃった方がラクでしょ?

なので、夏にしっかりやった。

つまり、年末の窓ふきはサッとで済んじゃう!


でも、背の小さい私からは普段見えない高〜い所を

今回は敢えて、手を伸ばしてみた。

ブレーカーの中までキレイに拭いてみたり。


あと、窓のレールの砂ボコリを綿棒でキレ〜イに!

これ、やり始めたら、私って結構完璧主義なので

キチーッとしてないと気になる、気になる。



アレンジ仕事は、1日中PC、キーボードの前に座りっぱなしなので

掃除は逆に、いいリフレッシュになることに気付いたよ。


そっか、これからそーしよう。

そしたらいつでも、我が家はキレイ!




posted by 宮西 希 at 19:17| Comment(0) | 仕事

2009年12月24日

メリークリスマス

t02200391_0480085410924022764.jpg

とってもキレイで衝動買いした

我が家のクリスマスツリー。

サンタさん、来るかな?

みなさんも

ステキなクリスマスを・・・!


posted by 宮西 希 at 16:27| Comment(0) | プライベート

2009年12月20日

ぐんぐんのびる


最近気になっているもの。

それは春日部に帰るとき近くを通るたびに

ぐんぐん伸びている!

新東京タワー「スカイツリー」!


まるで「三丁目の夕日」の東京タワー建設風景みたい。


下の方を作っているときは、けっこうゆっくりだったのに

最近、本当速い。どんどん伸びる。ぐんぐん成長!


スカイツリーは首都高の向島線から

もうホント手の届きそうなところにいるんだけど

最近の成長ぶりは、少し離れた中央環状線の

平井大橋〜四ツ木のあたりからでも

しかも夜でも、分かるほど。



これは、今しか見れないですよっ!

年末年始、どっこも行くとこないなぁとか

家族で何処行こう?というなら、見ておくのも良いかも!

(・・・っていうか首都高「箱崎渋滞」の最中にバッチリ見れるので

お通りの際は要チェック!)


きっと、「できるまで」を写真に撮っている方も

世の中には多いと思うので、イイ映像は探してもらうとして・・・

ブレブレですが、こんな感じー。


t02200391_0480085410924024020.jpg



posted by 宮西 希 at 15:15| Comment(0) | プライベート

2009年12月16日

ぷらっとかすかべ

t02200124_0800045010924026756.jpg

私の育った町、春日部に「情報発信館」がオープンしました。

今日はそのオープニングセレモニーがありました。


私の音楽が流れているということで

セレモニーに参加させていただきました。

本当に入るなり、私の音楽が流れていまして

春日部にきちんと応援して頂いてすごく嬉しかったです!

ありがとうございます!

t02200391_0480085410924026759.jpg

入り口はこんな感じ!

この「ぷらっと」という名前

いろんな意味が含まれていて

考えた方すごいなぁ〜!と

思っていたら

今日のセレモニーで

表彰されていらっしゃいました。


t02200124_0800045010924027458.jpg

クレヨンしんちゃんの絵なども飾ってあります!


t02200124_0800045010924026755.jpg

春日部で作られている食べ物たちがた〜くさん!

ここで販売もされるそうです。

私もよく頂くものばかりです〜!



t02200391_0480085410924027962.jpg


私もキンピラ入りの

お饅頭を頂きました。

美味しかったです〜!

あんこ入りもあります。

土日は揚げてくれるそうですよ!



t02200124_0800045010924027963.jpg

春日部で作られている物産展!

麦藁帽子、桐たんす、羽子板、たくさんの工芸品が有名です!


t02200391_0480085410924027459.jpg

中でも羽子板は

この時期特に

テレビなどでも

取り上げられていますよね!


これは歌舞伎の「暫」ですね!



春日部市出身の

SMAP草ナギさんの

出演された映画の羽子板も

サイン入りで飾ってあります。

私は中学校、お隣でした(^^)

春日部出身の芸能人って

意外と多いんですよ!

t02200391_0480085410924027460.jpg

MAPはこちらでどうぞ!


t02200124_0800045010924028670.jpg

ぷらっとから見て右奥が、春日部駅東口です。

春日部にいらした際は立ち寄ってみてくださいね!




posted by 宮西 希 at 12:41| Comment(0) | 仕事