2009年11月24日

流鏑馬

3連休でしたね!

いろんなところへお出かけされた方も多いようで

車で大渋滞に巻き込まれました(^^)

t02200124_0800045010924044100.jpg

そんな中、生まれて初めて「流鏑馬」を見る機会がありました。

読めますか?流鏑馬。

どーしてこんな字書くんでしょう?

「やぶさめ」です。

どこが「や」で、どこが「ぶ」で、どこが「さ」なんだ?

きっと「め」は「馬」が訛った感じ??

t02200391_0480085410924044101.jpg

海岸での流鏑馬。

アップだと分かるけど

鹿の皮のようなものが

両足にかけてあって

(きっとフェイクかな?

そうであって欲しい!)

昔は寒さ対策で

皮をまとっていたのかな〜と

想像できます。

t02200391_0480085410924044102.jpg

走っている馬の上から

的を狙っている様子

分かりますかね〜?

携帯写真じゃちょっと無理?

伝統行事である流鏑馬は

ちゃんと継承している流派があって

武田流と確か言っていたけど

射手も若い方が多く

ステキなことだなぁと思いました!




国では今、いろんなものを仕分け作業してるけど

古くからのものなど大事に伝えているようなものを

有形のもの、無形のもの関係なく

もっと保護してもらえるようになるといいのになぁ〜。







posted by 宮西 希 at 23:08| Comment(0) | プライベート

2009年11月20日

白岡中学校

t02200132_0400024010924046071.jpg

今日は埼玉県白岡町の白岡中学校で公演。

私が伊奈学園に通っている頃

たま〜に車で学校まで送ってもらう時

いつも通っていた道沿いにある中学校で

ずいぶん前からこの学校の存在は知っていました。


白岡中学校の生徒さんたちは

すっごく明るくて

それでしっかり落ち着きもあって

本当に真剣なまなざしで、私の話を聞いてくれました。

そして今日の進行や、私を誘導してくれるのも

なんと生徒さん!

普通は校長先生など

学校の教員の方がして下さることが多いのですが

先生方も、すべて生徒に完全に任せるという

とてもゆとりのある教育をなさっているんだなぁと思いました!


お世話してくださる生徒さん達も本当に丁寧で

公演が始まる前、他の生徒さん達が体育館に入場する前に

係の生徒さんたち数人がきちんと挨拶をしに

わざわざいらしてくださいました。

ドアの開け閉めから、私を先に通して下さったりという心配り

本当にしっかりしているな〜とびっくりしました!

t02200132_0400024010924046070.jpg

今日は400人という人数だったので

クラスごとにきちんと整列して下さっていたのだけど

それを崩して、なるべく前まで集まってもらいました。

生音で聞いていただける環境は

私のコンサートの中でも本当に10%くらい!

学校でのコンサートは、できるだけ「生音」で行きたいと

学校側にもお願いしています。

今日もおかげさまで、実現できました。


お話の最中は、私を食い入るように見つめてくれている子達が

本当に何人もいて、私もその瞳に責任感を覚えながら

お話させて頂きました。


終了後、校長先生が大きな色紙を用意してくださっていて

サインを書かせていただいていたら

今日このプログラムを担当して下さっていた先生が

私のCDを2枚持って、サインをもらいに来て下さいました。

今日の公演を前に、このCDを給食の時間に

流してくださっていたそうです!

そこまでの準備をして待っていてくださったなんて

感激です!

本当に有難うございました!



是非、今日お会いしたみんなも

自分の夢、追いかけ続けて

「自分で自分を信じることができる」と思えるところまで

しっかり努力し続けて、自分の希望をかなえて下さいね!

そうして楽しい人生送れるような大人になれた頃

私のコンサートを聴きに来てくれたら

本当にこんなうれしいことはありません!

また、会いましょう!!





posted by 宮西 希 at 16:03| Comment(0) | 仕事

2009年11月19日

大相模中学校

t02200367_0240040010924046997.jpg

真冬のように寒い日ですが

今日は埼玉県越谷市にある

大相模中学校に呼んで頂いての

学校公演でした。

最近よくテレビでも見かける

越谷レイクタウンの

すぐ、本当にすぐ近くの学校。

1年生から3年生まで600人程です。






広い体育館には、形がちょうどウルトラマンの目のような

大型の暖房を3つも、ガンガン焚いて下さってあって

すごい風量で前髪が吹っ飛びながら

(おかげで前髪ヘンに曲がっちゃった!)

私はその暖房の前で手を暖めながら待機。


すると

今まで他の学校では1度も見たことない風景だったのですが

全校生徒を並ばせるため

壇上に上がって指揮をとっているのは

普通、声の大きな体育の先生

・・・ってイメージがあるでしょ?

この学校は、なんと生徒がそれをしていました。


そしてそれに

きちんとしたがって静かに整列している生徒さんたち。

おぉ〜!いい子たちだなぁ〜と感心したのと同時に

この学校の先生方の姿勢がとてもよく分かった一瞬でした。

t02200132_0400024010924046996.jpg

講演は、静かに

だけど反応が欲しいところはきちんと反応してくれて

とっても私としては話しやすい&演奏しやすい学校でした。

Kotoっちゃうぞ〜コーナーでは、そういえば今まで

全国のどこでも出てこなかったリクエスト

「君が代」があったり

キューティーハニーを

前に出てきてくれて一緒に歌っちゃったり!

私もとっても、おもしろかったし楽しかったし

笑いました!


お話も、本当にみんな、私の目を見て聴いてくれていて

今13〜15歳のみんなも

自分の好きなこと・得意なこと・やりたいことを

ずっとず〜っと、追っかけ続けて

楽しい人生にして欲しいな!と

心から思いました。


今回の学校

去年ある学校で私の講演(公演)を聴いてくださった先生が

転勤した先のこの学校で

改めて呼んでくださったそうです。

本当に、人のつながりをありがたく感じています。

どうもありがとうございました!

また、校長先生も、私の地元春日部近辺でのコンサートを

是非聴きに行きたい!とおっしゃってくださって

本当に、私も早いところ

先日の大和市のようなコンサートを

春日部でやりたい!と

あらためて思いました。


そうそう、それから!

今日の学校の音楽の先生は

私の大好きな大好きな出身校

伊奈学園総合高等学校の音楽専攻でいらしたそうで

公演後「センパイッ!」って追いかけてきてくれました。

それも、すっごくうれしかったです(^^)/


今日、出会った600人のみんな

10年後、自分の夢をちゃんと追いかけ続けていられたら

私のコンサートに報告しにきてね!

そのときには、今日あまりにたくさんでお答えできなかった

リクエスト曲を持って、是非遊びにきてくださいね!





posted by 宮西 希 at 15:35| Comment(0) | 仕事

2009年11月14日

やまぼうしコンサート

t02200132_0400024010924048859.jpg

大和市にある「やまぼうし」にてコンサート!

床も天井も壁も椅子も、すべてあたたかい木で作られていて

本当にやわらかい、イイ音がしました。

生音で、しかもこの音質で聴いて頂ける場所は

本当に、本当に貴重です!

t02200367_0240040010924048860.jpg

念願の、土曜日昼間の開催。

「ライブハウス」という場所には

どうもやっぱり行きにくい・・・

平日の夜に都内まで音楽を

聴きに行くのは難しい・・・

そんな方々が多いようなのが

前からずっと気になっていたんです。


今回、ここで開催できたのは

「この場所に宮西 希を呼んで欲しい!」

というお声を、直接会場に頂いたのがきっかけなのですが

それが実際に実現し、たくさんのお客様に来て頂けたこと

本当に感謝しています!どうもありがとうございました!



これから、大きな都市に限らず

全国各地の地域にある会場をどんどん回って行きたいと

考えています。

みなさんの地域にある

「ここはいいんじゃない?」「ここで聴きたい!」

という場所があったら、是非私に教えて下さい。

または、会場にリクエストしてみて下さい!

どんな所にも

箏持って音楽をお届けしに行きたいと思っています(^^)


私が直接みなさまに音楽を届けられるうちに

たくさんの方々に、その瞬間を一緒に過ごして感じて頂きたいと

心から願っています(^^)/

t02200367_0240040010924049132.jpg

入り口はこんな感じ。

本当に林の中にあるんです。

とっても雰囲気がステキ!

私が車で到着したとき

アニーというワンちゃんが入り口でお出迎えしてくれました。

車が到着したのに気付くとゆっくり起き上がって

「いらっしゃ〜い!」としっぽを振りながら

ニコニコと車に近づいてきたんです。

思わず、車を降りてごあいさつ。

車を入れるのに、10分かかっちゃった!

だってあんまりかわいいんだもの

離れられなくなっちゃった!

t02200367_0240040010924048861.jpg

とてもレトロなポスト。

なつかしいですね〜!

t02200367_0240040010924049130.jpg

会場入り口の様子。

お花もたくさん頂いて

今、私のおうちはお花でいっぱいで

すごくうれしいです〜!

t02200132_0400024010924049131.jpg

終了後、こんなプレゼントが・・・!!

スゴイ!コンサート中に描いて下さったそうです!

t02200367_0240040010924050118.jpg

この絵を描いて下さった

マーヤちゃん、8歳!

将来、絵を描いて行きたいそうです!

この絵、宝物ですね(^^)

t02200124_0800045010924049941.jpg

そしてこんなプレゼントも・・・!

この会場のオーナーのお母様であるおばあちゃまが

私のコンサートを聴いて、歌を詠んで下さったんです。

私の音楽を聴いているあいだに、

いろいろな今までの人生のことを思い出して下さったそうで

それをコンサート終了後に書いて持って来て下さったんです。

もう、感激してしまって・・・ポロポロ涙がこぼれました。

t02200124_0800045010924049942.jpg

おばあちゃまと、アニー。


t02200391_0480085410924049943.jpg

おまけ

あの会場のとあるところで面白いもの発見!!

たくさんあるうちの

コレ!これがどーにも気に入っちゃって

これ、好き!!

posted by 宮西 希 at 17:30| Comment(0) | コンサート

2009年11月12日

明後日のコンサート


明後日,土曜日は大和市でコンサート!

初めて伺う場所なんですけど

PA通さず生音で聴いて頂ける感じです。

(ライブハウスではないのでお酒はないですけど!)

このような良い環境で聴いて頂ける場所は

東京近辺だとなかなか多くはないので

お時間がよろしければ、遊びにいらしてくださいネ(^^)


また、夜にお出かけするのは難しい・・・!

という方々も多いと思うので

昼間のコンサートをずっとやりたかったんです。

それが、やっと実現できます!

いろいろお骨折り頂いている方々、

本当にどうもありがとうございますm(_ _)m



________________________

11月14日(土) Kotist宮西 希 サロンコンサート
箏 独奏によるインストゥルメンタル
〜心とカラダを癒す 和みの空間へ〜
 
[会 場] Petit Hall やまぼうし(神奈川県大和市下鶴間794)
       PETIT HALL やまぼうし
[時 間] 開場13:00  開演14:00

[料 金] 前売予約3000円  当日3500円(全席自由)
      《 中学生まで2000円(前売予約/当日共)》

______________________________



さっき、どうやって行くのか地図で確認をしました。

Googleマップのストリートビューで最後まで行き着けないので

ちょっぴり不安です。。。

ウロウロしている白い車を見かけたら

誘導してくださ〜い!


電車でいらっしゃる方は

「つきみの駅」から少し歩くみたいなので

駅を降りて、「のぞみともだち」を見つけたら

是非一緒に仲良くお話でもしながらお越し下さいね!


みなさんと久しぶりにお会いできるのを

すっごくすっごく、たのしみにしています!!





posted by 宮西 希 at 19:07| Comment(0) | コンサート