2009年10月31日

東中学「ふれあい講演会」

t02200132_0400024010924058211.jpg

今年は、いくつかの学校で予定されていた講演(公演)が

インフルエンザのためにずーっとできずにいましたが

今日の春日部東中学校は実施!!

でも、学級閉鎖が数クラスあったようです。

今日の東中学校は、今まで伺った中でもかなり大人しい。

学校の授業とはまた少しチガウものだし

内容も音楽なので

声を上げても全然OK!

と私は思っているのですが

みなさんキチーッと聴いてくださった印象です。


今日来たリクエストは、MJのスリラーと嵐でした。

やっぱり中学生、ジャニーズ好きなんですね〜。


東中は全校生徒数も700人と多く

ホントは全員にもっと楽器のそばまで来てもらいたかったけど

なかなかそれもムズカシイ状況でした。

でもちゃんと、届いたかな?



土曜日なのに学校?と思っていたら

そういう学校が

今日は他にもあったみたい。

からくりは「その代わりに明日から3連休」なんだそうです。

なるほど〜!


数年前に伺った中学校で

私の演奏と講演を聴いてくださったという先生もいらして

1つ1つのことが、また次へ次へと

つながって行くんだな〜と思えてうれしくなりました。


また、校長室では学校で作ったサツマイモを頂きました。

蜜が入っているかと思うくらい、しっとりして甘いお芋!

美味しかったです!ご馳走様でした!





そうそう、インフルエンザといえば

私の出身校は

1クラスが3週間も学級閉鎖が続いているそうです。

凄すぎますね・・・

夏休みバリの長い休みになっちゃうなんて・・・

ホント、早く収まるといいですね。








posted by 宮西 希 at 16:29| Comment(0) | 仕事

2009年10月27日

ありがとう

t02200124_0800045010924059001.jpg

犬が大好きでずーっと一緒に暮らしている私は

個人的に、保健所での刹処分について大きな疑問と

どうにかしてなくせないものか、という想いを持っています。


私の住んでいる地域ではないけれど

廃品回収車のように、「犬・猫回収車」が

定期的に回っている地域が、まだ日本中にあります。


年間、殺されている犬猫たち

1日に換算すると1000頭・・・

安楽死なんて、言葉だけ。

鉄の壁に追いやられ

日に日に隣の部屋へ移動させられ、最後はガス室です。

のたうち回って悲鳴をあげ、殺されていきます。

こういう映像は、心ある方が現状を知って欲しいと

公開しているものがあります。



業者が持ち込んだり

飼い主がもういらないと持ち込む以外に

迷子で保健所に連れて来られた子であっても

期限内(地域によって違う。3日くらいの所もあるらしい)に

引き取り手が現れない場合、殺される。

動物愛護法なんて、ウソじゃん!

と思っていたら、それは狂犬病法によって殺されるそうです。

現在、日本で狂犬病は発症していないのに・・・


そんな中、熊本市だけは刹処分をやめよう!と

画期的な活動をしています。

先進国と言われる国の中で1番

動物に関してひどいことをしている

ニッポン。

本来なら、動物虐待した人ももっと罰せられるべきだし

アニマルポリスが必要だと思っています。


また、テレビでも時々やっているけど

悪徳ブリーダーがいることも事実。

お金のため

毎年「流行」と言われる犬種に子どもを産ませ

母親犬は、4年で歯がボロボロ

生きていけなくなることもあるそうです。

それで産まれた子も

売れない、となれば3ヶ月でも保健所行き。

あまりに、ひどすぎます!!


たまたま知った

動物愛護法をもっとよく変えて下さい!

「刹処分所」ではなく

健康と福祉を確保するための施設を作って下さい!

インターネットでのペットの生体販売禁止を!

違反する業者に対しては登録取り消しを!

などという署名に

自分で署名するだけじゃなくて

ちょっと近くにいる人たちに

「こんなことがあるんだ」とお話し始めたら

それがどんどん広がって

たった3週間なのに200人の方々が

署名をしてくれました。

見ず知らずの方々も含め

本当にどうもありがとうございます。


私は犬の曲も、数曲あったり

CDジャケットもトコの写真だったりするので

もし機会があれば

犬たち、猫たちの命を少しでも救えるような

そんなお手伝いも音楽を通してして行きたい・・・

と思っています。


本当は、保健所から

全員引き取ってあげられたらいいんだけど

現実、今私のそばにいるワンを

1匹ずつしか見れないけど

その命の最期の時

世界一シアワセだったって思ってもらえるよう

大切に一緒に暮らすこと

これが、それぞれ個人でやれる

最低限の動物との接し方だと思います。








posted by 宮西 希 at 23:22| Comment(0) | 希の考察

2009年10月24日

包丁研ぎ過ぎ(>_<)

t02200391_0480085410924059767.jpg

包丁研ぎがおもしろくて

本当によく切れるようになって

そしたら、指まで切っちゃった!

あ〜あ。

って、時々やっちゃうんだけど

どうも今回は血が止まらない。

普段は止まっているんだけど

楽器弾き出してみるとダメ。

すごく強いテンションで張ってある

絃を押すと、傷がパックリ、また開いちゃう。


こういうとき、奥の手が、あるんだなぁ〜!!

「血が止まらない!」という時に使えるワザを

今日はご紹介!!



用意するもの・・・それは、漢方胃腸薬の粉薬。

細粒タイプだと、なお一層良いかと

ミヤニシはおもいます。


方法は、傷口を、少〜しだけ開くようにして

そこに直接、漢方胃腸薬をふりかけます!

細粒タイプの方が良いのは

このとき傷口に入り込んだつぶつぶが

大きいと、ちょっと痛く感じることがあるから。


そのまま、バンドエイドで保護しちゃってください。

すると、ほんの1〜2分で、傷口はくっついて

痛いのすら、なくなっちゃう!

ほんっと、不思議!



これ、以前

オーケストラ・アジアの公演で会場入りする時

持って行っていたガラガラ引きずるトランクの持ち手が

階段で持ち上げたとき

いきなり壊れて取れて(中身、重すぎっ!)

そのまま手を、バックリ切っちゃったんです。

公演まで、2時間くらいしかないという時で

その時、お箏のセンパイに

「騙されたと思ってやってみ!!」

と、教えてもらったもの。


医学的な根拠は分からないけど

たしかにね

荒れた胃の粘膜を治療するお薬だから効くのかな?

本当に、血は止まるし、傷はふさがるし、痛みも治まるし

さらにその後傷が開くような力を加えてしまっても

(演奏しちゃっても)

持ちこたえてくれるんですよね〜!


みなさんも、いざという時、お試しあれ!!

切らないのが1番だけどね!




posted by 宮西 希 at 00:49| Comment(0) | プライベート

2009年10月21日

青砂ヶ浦教会と五島うどん

t02200367_0240040010924061181.jpg

先日の上五島の様子の続き。

ここは青砂ヶ浦教会です。

ほんの少しの時間でしたが

音を出させて頂きました。

箏の音は、私の手を離れた後

いつもより上へ上へと響き

聴いて下さった方々にも

喜んでいただけました。

今後、たくさんの教会で

演奏できたらいいな・・・

t02200124_0800045010924061180.jpg

五島といえば、五島うどん!!

これが名物「地獄炊き」です。

グツグツ、ぐつぐつ、グツグツ!!

t02200391_0480085410924061182.jpg

このあたりはみんな

アゴだしですよ!!

東京ではあまり聞かない「アゴ」

アゴって何だかわかりますか??

(※答えは下に・・・!)

サイコーに美味しいです。

もっともっと食べたくなります!

で、青さのりが!!!

ま〜た、美味しいのなんの!!

t02200391_0480085410924061184.jpg

このうどんをすくう道具、

大きいのは見たことあるけど

この、ちょうど一口分すくえる

ミニサイズ、ホント丁度良い!

1人に1つずつ配られるんですが

本当に良く出来ている!

東京じゃ、みんな

それぞれが食べるお箸で

取り分けちゃいそうだけど

これ、いいね〜!!

この1人用のサイズ、どっかに売ってないかしら?

うちにも欲しい〜!

柄の部分がこの長さなのはちょうど鍋から熱くない位置に

手が来るようになっている!!優秀なヤツだ!

t02200391_0480085410924061185.jpg

このお店独自の出汁。

卵がフワッフワで

私、最後まで飲み干しちゃった!

直後に船に乗るっていうのに・・・

でも、止められないほど

美味しかったんだもん!

五島うどんは

少し細めでコシがしっかり!

いくら食べても

絶対飽きが来ないです!

t02200367_0240040010924061424.jpg

五島を案内して下さった

新上五島町観光物産課の

青山さんと!

教会のことも、とっても

大事に大事に、丁寧に

私達にお話して下さいました。

まだまだ行ってみたい教会、

聞いてみたいお話、

たくさんあります!

またお会いできるのを、本当にすごく楽しみにしています!!


※答え アゴとは、九州の呼び方で「トビウオ」のことです。
    アゴだしとは、トビウオの出汁です!
posted by 宮西 希 at 23:42| Comment(0) | 仕事

2009年10月19日

頭ケ島教会

先日伺った、五島の様子をちょっとご紹介します。


上五島には、本当〜にたくさ〜んの教会があります。

キリスト教が迫害されていた頃

大村藩のキリシタンが

信仰の自由の地を求めて五島に移住したそうで

「五島へ五島へと 皆行きたがる 五島やさしや 土地までも」

という歌が残されています。

表向きは仏教徒として生きていた人も

少なくなかったそうです。

そんな島にある教会は

信者さん達が3食を2食に削ってでも建てた

想いがたくさんたくさんこもったものばかり。

t02200391_0480085410924063378.jpg

写真は石で作られた頭ガ島教会

信者さん達が1つ1つ

石を運んで作ったそうです。

教会に上がる階段は

神社の階段と同じ作り!!

やっぱり、日本なんですね。


t02200391_0480085410924063376.jpg

外から見るととても重みのある教会。

でも内部はこんなに

かわいらしいんです。

t02200391_0480085410924063375.jpg

いろんな教会を見たけど

どこも厳かだったり凛とした雰囲気を感じますが

こんなかわいらしい

そこに居てHappyな気分になれる教会は

初めて入りました!

白い4枚の花びら、これは椿をイメージしているそうです。


t02200124_0800045010924063377.jpg

なんとも、私の好きな色使い・・・!!

t02200391_0480085410924063379.jpg

牧師さんがお話をなさる

正式に何て言うのかな?演台のようなもの・・・

ここに、日本ならではの物!

桜ですよね〜!!

本当にステキです!!

やっぱり日本人の作った教会なんですね!


これから、五島の教会は

できるだけたくさんまわってみたいです!


posted by 宮西 希 at 23:58| Comment(0) | 仕事