その初めてのうち合わせの時、
日舞の先生がとってもかわいいクリアファイルを持っていて
それをGET!しちゃった、という話を書きました。
2月18日付のぞみのたわごと「和テイスト」
前回頂いたご要望で、作り直したりした「Ver2」を携えて
今日はその2回目の打ち合わせ。
そしたらその日舞の先生が、今日プレゼントして下さったのがコレ↓

もう、なんで私の好きなもの分かるんですか〜?!って感じです。
ひゃ〜ありがとうございます〜!!と、遠慮なく頂きましたっっ!!
この公演のモチーフは「梅若」の物語。
東京都墨田区の話だという説もあるけれど、
粕壁(今の春日部)の古隅田川の話という説もあり
どちらにも史跡が残っています。
梅若塚のある満蔵寺や、母親が飛び来んだという鏡が池は
私の育ったお家から歩いても行ける距離にあり、
また、満蔵寺では子どもの頃、箏を弾いた記憶があります。
今回、20分を超える作品になるので、
箏のメンバー全員で音楽を作り上げるまでも大変だけど
それにモダンバレエや日舞が入るのも、とっても楽しみです!
春日部市にも、是非是非応援して頂けたらなぁ〜と思いますっっ!!